沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
ハンマーきた~~
③「秋」ファンダイビング
ナミダテンジクダイ
④「冬」ファンダイビング
大物オンパレード
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ降臨!!
①「春」ファンダイビング
激レア「エナガカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
トンガリサカタザメ!!
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネードに巻かれる
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&ヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
②「夏」ファンダイビング
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
②「夏」ファンダイビング
沖永良部島”2016夏”ベストメンバー

アケボノハゼ

②「夏」ファンダイビング
2022.08.05

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25
 
アケボノハゼ沢山

 
その中を突っ切るヘルフ

 
ホソウミシダエビ

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

コブシメ

天気:晴れ 気温:27~31℃ 水温:29℃ 透明度:20m 水温29℃だというのにコブシメがいました。まだ産卵してるんでしょうか??それとも恋人探し?今日も午前中は流れる潮。幼魚たちは必死に潮上に向かって泳いでいました。ええ、僕らも必死で...
②「夏」ファンダイビング

ゴールデンモレイの子?

2012 7月9日 (月) 天気:雨 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:25m  ヒメウツボが見つかりました。まだ子供で小さいですが、色的に大人気の「ゴールデンモレイ」の子供なのか??ウツボ世界では不動の一番人気なハナヒゲウツボの存在を脅...
②「夏」ファンダイビング

バラクーダ群れ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25mバラクーダの群れ 今年は遭遇率が高い!ユリタツノコ カクレクマノミ
②「夏」ファンダイビング

バラクーダにカッポレ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:25℃~28℃ 透明度:25m2枚潮状態が続いています。潮を読むのが一番難しいこの頃。逆潮だったり水面は流れていても冷水域は止まっていたり。複雑な潮の恩恵か、マクロネタが尽きないけど回遊魚がウロウロしていて気...
②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ

また見つけました。ノコギリウミヤッコ!綺麗なイエロータイプ。天気:晴れ 気温:33℃ 水温:28℃ 透明度:25m ミナミハコフグ幼魚ハナミノカサゴ幼魚ヒレグロコショウダイ幼魚モンツキカエルウオユリタツノコフリソデエビハナヒゲウツボハダカハ...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメ&ミドリイシサンゴ

今日は午後からスタート。リクエストはカメ&サメ。カメは大丈夫だけど、サメはどうかなぁ。岩の下を必死で探したけど、ごめんなさい。いませんでした。1本目は流れもあったけど。お客様は頑張ってました。素敵。クマノミかわいかったね。アオウミガメは小さ...
オキナワサンゴアマダイ
【激レア】マーカスミノカエルウオ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ

ご予約はこちら

ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
ホシギンポ
2025.09.06
ニシキオオメワラスボ
2025.09.05
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ