①「春」ファンダイビング

クダゴンベ

今日は南風なのに北のエリアにウネリが入り大変でした。九州の北側が大シケだからかな。マクロ探索には厳しい1日でした。明日はギンガメに行ける予定です。ギンガメはウネリあっても大丈夫!天気:曇り 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:20m ヨコシ...
②「夏」ファンダイビング

マダラエイ&ハンマー

フリソデエビ巨大なマダラエイが大急ぎで追い抜き気味に泳いでいきました。それを追いかけたお客さん一人、ハンマーも見たそうです。南風でマクロエリアですが大物も出てますよ!先日のカマストガリザメも実はハンマーだったんじゃないかと思えてきた。天気:...
①「春」ファンダイビング

ユリタツノコ

今日も南風なのでマクロやってきました。天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m  お客さんに「マクロ天国」と言ってもらえて嬉しいです。アオウミガメハダカハオコゼハナヒゲウツボアゴハタヌノサラシ今日は2ダイブでしたが沢山のウミウ...
①「春」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペア

透明度がガタ落ちでした。エントリーしてアンカーが見えないほど。今日から3月。春になって早速の春濁りかな。天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20mカクレクマノミハダカハオコゼモンツキカエルウオハナビラウツボオドリハゼバブルコーラ...
④「冬」ファンダイビング

ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ

出ました!ウルマカエルアンコウ!天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25m南風なのでマクロです。なんとウルマカエルアンコウ見つかりました。クジラの爆音ラブソングが鳴り響くときカマストガリザメ出現。クダゴンベ大切な顎を隠してるアゴ...
④「冬」ファンダイビング

マクロ&クジラ

天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m 今日から3月4日まで南風予報。ギンガメはお休みでマクロポイントになりますのでご注意ください。1本目の帰りにクジラに遭遇。ぶれぶれ端っこだけど一応証拠写真ね。コブシメ今シーズン初です。春...
④「冬」ファンダイビング

ギンガメ&クジラ

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m 三本目の帰りにクジラ発見!ギンガメアジ、ちょっと巻きました。やっとこトルネード縦長で美しいギンガメタワーお客さんも喜んでくれたようです。最後尾は15mの棚の上まで上がってきました。イソ...
④「冬」ファンダイビング

ギンガメ&ウミガメ

2本目には久しぶりにアカウミガメ登場。天気:曇り 気温:13℃ 水温:21℃ 透明度:25mギンガメアジとアカウミガメのコラボでした。1本目で見たタイマイ。じっとして動きませんでした。クジラのラブソングを聞きながらギンガメアジの群れと堪能。...
④「冬」ファンダイビング

3本ギンガメ

今日もクジラ見れましたがすぐに潜っちゃって写真なしです。ダイビングはというと3本全てギンガメアジ。シーズンぽくなってきました!天気:雨 気温:13℃ 水温:21℃ 透明度:25m流れが止まるはずのタイミングでも流れてる。2本目、3本目はドリ...
④「冬」ファンダイビング

ギンガメ&クジラ

2本目の帰りに3頭のクジラに遭遇。天気:晴れ 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25mヒレを出したり尾びれを斜めに出したり大暴れ。メスの奪い合いでもしてるのかな?ギンガメアジ行って来ました。浅いギンガメは水深18mの沖の根の上まで上がって...