沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
③「秋」ファンダイビング
まだマンタいるよ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
③「秋」ファンダイビング
ホソカマスの大群
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
バイオレットボクサーシュリンプ
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
②「夏」ファンダイビング
アカボシハナゴイ
③「秋」ファンダイビング
シイラの大群&ミヤケベラ
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
②「夏」ファンダイビング
台風一過・・Wマンタ!
①「春」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ&GT
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子

昨日の動画

①「春」ファンダイビング
2025.04.04
①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

テングカワハギ

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25m透明度復活してきました。個人的には浮遊物好きだけど透明度も大事よね~。クジラの声が輪唱みたいに響き渡ってました。船上からも見れたけど近寄れず~~のタイプ。クジラも僕らを構ってるほど暇じゃ...
①「春」ファンダイビング

アーチから覗くギンガメトルネード

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:25m 昨日到着した方のために今日もギンガメアジ行って来ました!いつもと違う場所=アーチの中にいたので面白い景色が広がっていました。今日はアカウミガメの求愛に2回も遭遇してしまいました。(笑)
①「春」ファンダイビング

マグロ・カメ・カマス群れ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m1ダイブで15匹以上のウミガメに遭遇。5匹くらいの2集団とばらばらに5匹以上。アオウミガメの群れといってもいいかも??最後はアカウミガメがキターと思ったつかの間、すぐに深場へと去っていき...
①「春」ファンダイビング

ハナちゃん絶好調

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25m午前も午後も今日の主役はタイマイの「ハナちゃん」。お客さん全員に挨拶?ちょっかい?噛みつき?などなど。ブリーフィングでもお伝えしてますが、レンズ噛まれます!要注意ですぞ!!L字アーチW...
①「春」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度:20m 今日まで南風で暖かい。明日は北風予報ですので、少し寒くなりますよ!!帰りの船上では一枚羽織るものがあるといいかもです。ってことで今日はマクロも楽しめるコースを。ヒメヒラタカエルアンコウ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ小玉から大玉へ

天気:晴れ 気温:20~24℃ 水温:22℃ 透明度:20m (悪い)  今日は2本ギンガメでした。最初は群れが分かれていて小玉トルネードでしたが最後に群れが合流すごく慌てた感じで突っ込んできました次のダイビングでは群れが合流したので大玉見...
アマミスズメダイ幼魚
キホシスズメダイ幼魚
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
クダゴンベ
2025.07.07
ヤイトヤッコ
2025.07.06
コブシメ
2025.07.05
オリヅルエビ
2025.07.04
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ