沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
④「冬」ファンダイビング
新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」
トピックス
2019シーズン初クジラ!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
沖永良部島”2016夏”ベストメンバー
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラのメイティング
シュノーケリング
サンゴが産卵&「ギンガメトルネード!」
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&ハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
トピックス
アワイロコバンハゼ
①「春」ファンダイビング
2014年 【ギンガメシーズンスタート】

昨日の動画

①「春」ファンダイビング
2025.04.04
①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

春濁り・・それでもマグロ大群!!

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:15m流れがないのは覚悟してましたが、最悪の透明度・・。春濁りってやつですね~。それでも今日はピンポイントでマグロ狙い!今シーズンお目にかかれてる100匹クラスの大群。動画はFBにて。
①「春」ファンダイビング

今日はハンマーヘッドだ!

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:30m 昨日はマンタ。今日はハンマー!おーまいが!  ギンガメアジも好調をキープ。楽しすぎるぞ!明日のハードルが高すぎるぞ!!トルネードが分散してる。大きく3か所だけど、それぞれすぐにばらけが...
①「春」ファンダイビング

Black GT

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m巨大で真っ黒なGT(ロウニンアジ) キタ――(゚∀゚)――!!ロウニンアジツマキフジタウミウシはお初でございました。イソギンチャクモドキカクレエビは増量でございます。イソギンチャクモドキ...
①「春」ファンダイビング

クロヤナギハゼ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25mこんな時期に台風の心配をしながら、、ってうねりが入ってきていますが、透明度は回復傾向です!今日はじっくりマクロダイビング。なんとなんと初めてお目にかかる「クロヤナギハゼ」。とにかく動きが...
①「春」ファンダイビング

マンタ出たぁ~しかも2枚!

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m1本目にギンガメアジ、2本目にマンタ。どこぞ有名な海外ダイビングと肩を並べることができました。(笑)今日はあちらこちらに群れが分散していて一つ一つはこじんまりトルネード。最初は円盤型トル...
①「春」ファンダイビング

カエルアンコウモドキ

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:19℃ 透明度:20m      主役級の生き物が続々と登場してくれた1日でした。マダラトビエイが見たいとのことでエントリー。直後にマダラエイ登場。なんというタイミングでしょうか。そしてエグジット直後には、、...
アマミスズメダイ幼魚
キホシスズメダイ幼魚
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ
  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ

ご予約はこちら

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
2025.08.24
イロブダイ幼魚
2025.08.23
青の洞窟
2025.08.22
復活💖💖シコンハタタテハゼ
2025.08.21
エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ