③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボがなんと5個体も!

台風の影響が出始めました。太平洋側は3m以上のうねり、東からの風を避けて北西のポイントを潜ってきました。もはや夏場の一押しポイントに成長したブルーリボン。少しご無沙汰していましたが今日潜ってみてビックリ。なんとハナヒゲウツボがペアが2か所出...
③「秋」ファンダイビング

【ムチカラマツエビ】&【ハダカハオコゼ】

しばらく穏やかな天気が続きそうです。島の北側は湖のような凪。どこまでもいけそうな感じ。今日も色々遊んできました。『ムチカラマツエビ』綺麗な子でした。『ハダカハオコゼ』しばらく同じ場所にとどまっています。あまり移動しないといいなぁ。前に近くで...
③「秋」ファンダイビング

【バブルコーラルシュリンプ】&【メキシクロミス・マリーイ】

天気も海況も最高!少し遠出しました。しばらく波のない沖永良部島が続きます。『バブルコーラルシュリンプ』がユラユラ。綺麗です。大きい個体と小さい個体の2匹でした。ペアでしょうか。『ユキンコボウシガニ』大きなホヤにピッタリの大きなカニでした。ホ...
③「秋」ファンダイビング

ウミテングがウヨウヨ

台風9号は過ぎ去りましたが、昨日よりうねりがありました。天気は良かったです。『ホソカマスの群れ』がゆっくり登場。キラキラが綺麗で見とれてしまいます。『カクレクマノミ』こんな所にもいたんですね。元気いっぱい。『ウミテング』ヒレが広がると、とっ...
③「秋」ファンダイビング

アケボノハゼやプリンセスモノクルブリームなど

9月に入り台風がどんどん発生していますね。今日も風が結構強かったです。夕方には台風に発達してしまいました。すっごく久しぶりにアケボノハゼに会いに行ってきました。『アケボノハゼ』2匹並んで楽しそう。同じ動きで仲良しさん。ちょっぴり目つきが悪い...
②「夏」ファンダイビング

シモフリタナバタウオやホシゾラワラエビの新個体が続々登場でした

リフレッシュダイビングをしてきました。久しぶりのダイビングだったようですが、今日の沖永良部島の海況は穏やかでのんびり魚群を見たり、最近見つけた赤いハダカハオコゼやウメイロモドキの大群にまかれたりと、通常のダイビング以上に楽しめました。アオウ...
②「夏」ファンダイビング

【ユキンコボウシガニ】【ハダカハオコゼ】

今日も雨が降ったり止んだり。夕方には虹が見れました。海の中は雨はカメをのんびり見たり、地形やマクロも楽しみました。このごろ西のポイントだとなかなか見つからない『ユキンコボウシガニ』結構探しました。そのかいもあって、可愛いなぁ。ポテポテ歩く姿...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメやウメイロモドキの大群など見てきました

東の風が続いています。今日も沖永良部島の西のポイントを潜ってきました。特に2本目のウメイロモドキの大群は圧巻でした。ハナヒゲウツボ、ホソウミヤッコ、最近よく見るイロブダイの幼魚などを見てきました。最後のマツカサウオやオドリハゼも数匹見れまし...
②「夏」ファンダイビング

クダヤグクモエビやヤマブキハゼなど

今日は午後から2本でした。いつもの『クダヤギクモエビ』を紹介しようとしたら、もっと見せやすい個体がすぐ隣にいました。なかなかこんな写真が撮れない代物なんですよ~。このポイントの『ヤマブキハゼ』は単独でかわいそう。早くお相手を見つけてください...
②「夏」ファンダイビング

珍系ウミウシがたくさん

2010年8月18日  今日の1本目はブルーリボンの浅場を探索、2本目はオリジナルNEWポイントを潜ってきました。NEWポイントは『オドリハゼ』がたくさん見つかりました。共同作業でいつも忙しそう。他にも2ヵ所ありました。続いてそのポイントで...