沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
ご挨拶・お知らせ
シューヤジリチンヨウジウオについて
③「秋」ファンダイビング
イエローピグミー25m
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
①「春」ファンダイビング
ブラックチップシャーク
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
①「春」ファンダイビング
マンタシーズン本番!
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード!!!
③「秋」ファンダイビング
ムラサキクラゲを運転するテンジクアジ幼魚
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
トピックス
小さくなるブラックホール
②「夏」ファンダイビング
☆☆☆マンタ出現☆☆☆
②「夏」ファンダイビング
ヒオドシベラ幼魚
①「春」ファンダイビング
超絶!!巻き巻きトルネード
②「夏」ファンダイビング
バラクーダ群れ!!

ギョギョッとサカナ★スター〜イトヒキアジ〜

①「春」ファンダイビング
2025.04.06

ギョギョッとサカナ★スター〜イトヒキアジ〜

イトヒキアジの映像提供です。

ぜひご覧ください。

30分版:4月11日(金)19:25〜19:55
5分版:4月16日(水)19:55〜20:00

①「春」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ちっちゃかオオセ

天気:雨 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m  しぶ~い天気が続いていますが、こんな時は気分を変えてじっくりマクロコースで潜ってきました。ということで、と~っても小さいオオセ(サメ)見っけ。寝ぼけている感じもあって、ますます可愛かっ...
①「春」ファンダイビング

食いしん坊=アオウミガメの銀

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25m  ギンガメアジに懐いてしまったウミガメ達、、。今日は4匹のアオウミガメと1匹のタイマイ含む計5匹のウミガメがギンガメアジのおこぼれ待ちでトルネードの周りをウロウロしていました。5匹は記...
①「春」ファンダイビング

ギンガメアジ&フチドリハナダイ

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mフチドリハナダイ。ライトに逃げないようになってきました。ライト+コンデジだけどギリギリ撮れてるでしょ?</p>ギンガメアジ。そろそろカップル成立の季節と言わんばかりあちゃこちゃあわただし...
①「春」ファンダイビング

GW後半はマクロ

天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20mだんだんと南寄りの風になってマクロポイントがメインになってきました。2チームに分かれて潜っています。
①「春」ファンダイビング

半々ギンガメトルネード🌪

今日は北西の風でギンガメには最適な条件。3本全てギンガメ潜ってきました。結果、1本目がトルネードして一番良かった。でも群れが上と下で半々に分かれていて迫力も半分でした。天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m
①「春」ファンダイビング

カクレタツノコ

天気:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:25m少しずつ僕が提唱させていただいた和名がダイバーのみなさんに浸透してきてるようです。特に「ユリタツノコ」は沖永良部島でなくても見れるようで人気があるみたい!今回は和名をつけたもう一つのピグ...
キホシスズメダイ幼魚
ホタテツノハゼ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ
  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ

ご予約はこちら

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖
2025.08.24
イロブダイ幼魚
2025.08.23
青の洞窟
2025.08.22
復活💖💖シコンハタタテハゼ
2025.08.21
エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ