沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ブラックチップシャーク
③「秋」ファンダイビング
【ヘルフリッチ】降臨!
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
②「夏」ファンダイビング
ウェディングドレス
③「秋」ファンダイビング
GT & Shark
④「冬」ファンダイビング
ハンマー2・マダラトビエイ7・・大物爆裂
トピックス
イソマグロの大名行列
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
③「秋」ファンダイビング
群れ群れギンガメアジ
③「秋」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!
②「夏」ファンダイビング
梅雨明け&シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
満開のアケボノハゼ
④「冬」ファンダイビング
明けましておめでとうクジラ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり

ギョギョッとサカナ★スター〜イトヒキアジ〜

①「春」ファンダイビング
2025.04.06

ギョギョッとサカナ★スター〜イトヒキアジ〜

イトヒキアジの映像提供です。

ぜひご覧ください。

30分版:4月11日(金)19:25〜19:55
5分版:4月16日(水)19:55〜20:00

①「春」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ギンガメアジ・ベストシーズン到来!

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m1日で風が回り北風に。となればギンガメアジですね!さすがにうねりが残ってましたが今シーズン最高と言えるギンガメトルネードを見ることができました。ギンガメ狙いは絶対に小潮がお勧めですが、極...
①「春」ファンダイビング

ハンマーヘッドシャーク

ハンマー出ました!!極太の巨大なやつでした。天気:雨 気温:16~19℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日も流れるのでドリフト2回でした。ギンガメポイントはシケのため行けませんでした。ヨスジフエダイハナヒゲウツボモンツキカエルウオ記念ダイブ...
①「春」ファンダイビング

極小オリヅルエビ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日からしばらくマクロdayが続く予報です。初日から景気よくオリヅルエビ発見!小さいけどしばらく居そうな予感💛定着してるユリタツも元気いっぱいでした。ウミウシわんさかです。キレイどころも...
①「春」ファンダイビング

ユリタツの楽園

天気:曇り 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:25mユリタツノコがリクエストでした。お客さんも見つけてました。合計4匹も!ウメイロモドキの大群!カイカムリセボシイソカサゴフィコカリスシムランス
①「春」ファンダイビング

ヒオドシベラ幼魚

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:30m 今日はあえてホラーシリーズでご紹介します。もげてしまった首から上を再生中のピグミー寄生獣みたい キャー(≧∇≦)ゆっくりとイソギンチャクに飲み込まれていくクマノミ  キャー(≧∇≦)チ...
①「春」ファンダイビング

迫ってくるアカウミガメ

天気:曇り 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:20m  クジラの声がこだまする中、マダラトビエイやアオウミガメと遊んできました。アオウミガメものんびりした個体もいて優雅なひと時がありました。  今日は珍しいチョウチョウウオがどんどん出現し...
キホシスズメダイ幼魚
ホタテツノハゼ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
ウメイロモドキの大群に巻かれる!
2025.10.14
ヨコシマニセモチノウオ
2025.10.13
ハダカハオコゼ
2025.10.09
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ