沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
まだマンタいるよ
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
④「冬」ファンダイビング
冬こそピグミー!
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!
トピックス
クジラ・パレード!
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュのマイホーム
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ大群GET
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
シイラの大群&ミヤケベラ
①「春」ファンダイビング
【たっくわり!】ザトウクジラが大接近
③「秋」ファンダイビング
でっっかい!マダラエイ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの超大群!!
①「春」ファンダイビング
大当たり!イソマグロ大群!!
②「夏」ファンダイビング
ニセボロカサゴ

GW後半はマクロ

①「春」ファンダイビング
2023.05.03

天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m

だんだんと南寄りの風になってマクロポイントがメインになってきました。

2チームに分かれて潜っています。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

今日はハンマーヘッドだ!

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:30m 昨日はマンタ。今日はハンマー!おーまいが!  ギンガメアジも好調をキープ。楽しすぎるぞ!明日のハードルが高すぎるぞ!!トルネードが分散してる。大きく3か所だけど、それぞれすぐにばらけが...
①「春」ファンダイビング

エナガカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:30m撮影リベンジ(↑)でしたが、それでも今一つでスミマセン。でも、なんとか第2棘が写っています。エナガカエルアンコウですね。こちらも物議をかもしてた魚でしたが日々観察してるうちスケルトン部分...
①「春」ファンダイビング

レモンレモンレモン

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m九州南部が衝撃的な早さで梅雨入りってことで沖永良部は真夏を思わせるいい天気!太陽がギラギラしてます。シシマイギンポの眼も一段とギラギラ。胴体が2㎝前後のアオリイカが船についてた。ちゃっか...
①「春」ファンダイビング

動画UPです。

イソマグロの動画UPしたよーん。ホームページ()の動画集から探して見てね。ギンガメが頼りない今、マグロ頼みの一日もあるからねぇ。ロウニンさんも復活の兆し。せめてGWまではギンガメさんに頑張って欲しいものだ。今までは量は減るものの夏場も通して...
①「春」ファンダイビング

ラストGWギンガメアジ2016

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mタイマイの"鼻ちゃん"が発情?しちゃってハンパないです、、。恋愛のシーズンなんでしょうね~。今日もアカウミガメの交尾を目撃しました。ウミガメ3種類制覇の1日になりました!ギンガメアジを見...
①「春」ファンダイビング

今期初!ヘルフリッチ

天気:曇り 温:28℃ 水温:23℃ 透明度:25m順潮になってきたからかなドロップオフでムレハタタテダイが押し寄せてきた。いつもはカスミチョウチョウウオだけだけど透明度も少し回復したみたい通り道にいるからついね。フリソデエビじゃじゃーんシ...
イソマグロの群れ
ウミウシ・フィーバー
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ