沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
ヒメキンチャクガニ
③「秋」ファンダイビング
マダラトビエイ&ネムリブカ
④「冬」ファンダイビング
白銀色に輝くマグロハリケーン!!
①「春」ファンダイビング
ブラックチップシャーク
①「春」ファンダイビング
沖永良部島のアオマスク
①「春」ファンダイビング
【超大当たり】マグロ150匹オーバー!
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
④「冬」ファンダイビング
ゴンドウの大群
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
②「夏」ファンダイビング
またマンタ💛💛💛3日連続!!!
②「夏」ファンダイビング
タテスジハタ幼魚
②「夏」ファンダイビング
幻魚【アオマスク!】
②「夏」ファンダイビング
コガネシマアジ
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
②「夏」ファンダイビング
【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】
②「夏」ファンダイビング
💖ボロジノハナスズキ💖

オリヅルエビ発見!

①「春」ファンダイビング
2024.05.06

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:25m 

GW最終日。
なんとオリヅルエビ見つかりました!
ずっと居そうな雰囲気がムンムンしてました。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

クロヤナギハゼ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25mこんな時期に台風の心配をしながら、、ってうねりが入ってきていますが、透明度は回復傾向です!今日はじっくりマクロダイビング。なんとなんと初めてお目にかかる「クロヤナギハゼ」。とにかく動きが...
①「春」ファンダイビング

ヨコシマニセモチノウオ

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:25mうすうす気づいてはいましたが、ヨコシマニセモチノウオは"沖永良部島ならでは"の1つ。深くないし、いるところに行ければ会えるからね。ニシキヤッコ幼魚が今日も出っ放し!ノコギリハギにおちょく...
①「春」ファンダイビング

大当たり!サメの巣窟&ロウニン

2012 3月25日 (日) 天気:晴れ  気温:18℃  水温:21℃  透明度:25m大物狙いで運だめし。今日は大当たりのダイビングでした。ロウニン狙いで巨大な個体が3、4匹。クルッとトンネルの中を回って行きました。その近くにはそこそこ...
①「春」ファンダイビング

サンゴの上のユキンコ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:22℃ 透明度:25mウコンハネガイに夢中になってるうちに皮弁が閉じて。そのおかげで小さいウコンが見えた。直径3㎝くらいの子供ウコン!!ウコンハネガイって分裂して繁殖してるのかな、、先に言っておきます。ウェブ...
①「春」ファンダイビング

ハンマー見るなら沖永良部??

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:25℃ 透明度:25mまたハンマー登場!!3度目の正直?ブレブレですが、ちゃんと撮影しましたよ~。マンターシーズン真っ只中だというのにハンマーが騒がしい!もしかしたら”マンタシーズン”=”ハンマーシーズ...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ大群!

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:25mポイントによっては透明度回復!天気もなんとかGW終わるまで太陽が活躍してくれることを祈ります。GWもいよいよ後半~小さめネムリブカちょうど隠れられる秘密の場所って感じびっしり根を埋め尽く...
ヒメヒラタカエルアンコウ
フウライボラまでトルネードw
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ