沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
④「冬」ファンダイビング
ツルピグの引越し
①「春」ファンダイビング
2014年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
③「秋」ファンダイビング
ヘルフリッチやアオマスク
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコのペアー
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボがペアリング
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
①「春」ファンダイビング
2回マンタ!!
②「夏」ファンダイビング
ピグミーシーホース
②「夏」ファンダイビング
祈れば届く!マンタ・キター
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ

ギンガメトルネードに巻かれる

①「春」ファンダイビング
2024.03.03

大玉出ました
玉というかおにぎり型だけど

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20m

クマノミがみたギンガメアジ

 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

カマストガリザメ&コガラシエビ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:23℃ 透明度:25m  と~っても久しぶりに、出ました「カマストガリザメ」  ここぞというタイミングでサプライズ登場でした。みんなの周りをまわったあと、ひと泳ぎで視界から消えました。  なんと沖永良部初!コ...
①「春」ファンダイビング

ロウニン・トビエイ・マグロトルネード!

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25mでっかいイソマグロがぐるぐる巻き始めて。イソマグロトルネード!!そのあとトルネード崩れたと思ったらダイバーについてきて「すげー」って思ってたらどこからか違う群れがやってきて合流して・・・...
①「春」ファンダイビング

今日もイソマグロの大群!

2012 3月7日 (水) 天気:雨  気温:17℃  水温:20℃  透明度:25m前線が真上にあったようで午前は結構降りました。赤土が流れていたので明日が心配ですが、今日はほとんど影響なく潜れました。あいにく南側の波が高く、今日は残念な...
①「春」ファンダイビング

クマドリカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mでました!沖永良部島では超劇レアクマドリカエルアンコウ!ブラックバージョンは通称「クロクマ」実に2014年のクマドリイヤーから8年ぶりの再会です!釣りをする魚で有名ですね。ちょうど釣...
①「春」ファンダイビング

大当たり!イソマグロ大群!!

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25mイソマグロ狙い。大群大当たり!50匹くらいと1群としては最大級。 トルネードまで追跡できなかったけど十分に密集してくれた。 幼魚がどのエリアでも増えてきました。キホシスズメダイの幼魚...
①「春」ファンダイビング

カグツチヨコシマクロダイ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m 今日もギンガメ行ってきました。毎日お客さんが入れ替わるので行かない日がないですね。っていうか、こんなにギンガメに行けるGWって記憶にないくらい記録的。昨日同様、小さいけど最高に綺麗なト...
寒い濁りでもトルネード
リクエスト=ユリタツ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ