沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
②「夏」ファンダイビング
トンガリサカタザメ!!
②「夏」ファンダイビング
台風一過・・Wマンタ!
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
③「秋」ファンダイビング
トゲヨウジ
④「冬」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
ご挨拶・お知らせ
マリンダイビングWEB
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群&マダラトビエイ
③「秋」ファンダイビング
ギンガメ大復活?
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
トピックス
吹石一恵が旅する沖永良部~BS朝日
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
②「夏」ファンダイビング
ピグミーシーホース

ギンガメトルネードに巻かれる

①「春」ファンダイビング
2024.03.03

大玉出ました
玉というかおにぎり型だけど

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20m

クマノミがみたギンガメアジ

 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

オウギ vs 2ハナグロ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:25mクマササ、クマササ、クマササ、時々ウメイロ。今日のグルクンはそんな感じ~。オウギチョウチョウウオがハナグロチョウチョウウオ2匹とやりあってました。喧嘩なのか求愛の延長なのか??卵を丁寧に...
①「春」ファンダイビング

ウミガメの交尾

天気:曇り 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:25m運命が分かれた一日・・・。ギリギリのところで貴重なウミガメの交尾シーンを見れたお客さんと最後の最後にクジラを見れたお客さんと、、。それにしても、今年はアカウミガメが極端に少ない気がします...
①「春」ファンダイビング

ヨスジを覆うグルクン

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:15m以下、、今日はクジラの声がハッキリ聞こえて近くにいるね~ジャンプした~~!!でも、そのあとは完全に沈黙・・・。ヨスジフエダイ見に行ったら手前にグルクンの大群。ヨスジもかなりの群れなのにそ...
①「春」ファンダイビング

アオ25匹くらいとアカ3匹

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mウミガメのリクエストで久しぶりに本気でウミガメ探し!別に"量より質"ですが、それにしたって2ダイブでアオウミガメ25匹以上とアカウミガメ1匹に遭遇~~。水面ではアカウミガメの交尾も目撃で...
①「春」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペアー

天気:雨 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:30mオープン当時からダイビング中や移動中、数々のクジラ伝説を共にしてきたお客さんが集結!何かが起こるのでは??と、こっちが期待してしまう状況でしたが、今日はその姿は見れず、ふんわりクジラのラブ...
①「春」ファンダイビング

マダラトビエイ&マグロ

天気:曇り 気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:20m     久しぶりに寒い一日でした。ロクハンのジャケットを着たまま過ごしてしまった。夜は鍋でも食べたい気分です。  水中はこんな天気で暗かったけど、トビエイとマグロの最強コラボも楽しめま...
寒い濁りでもトルネード
リクエスト=ユリタツ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ