沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&マグロ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュの口内保育
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
①「春」ファンダイビング
マハダグムイ
③「秋」ファンダイビング
アケボノハゼ
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
②「夏」ファンダイビング
ヘルフの隠れ家
①「春」ファンダイビング
満喫❣ギンガメトルネード
④「冬」ファンダイビング
サンゴにウルマカエルアンコウが
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
ニセボロカサゴ
④「冬」ファンダイビング
冬こそピグミー!

何匹いるでしょう?ハダカハオコゼ

③「秋」ファンダイビング
2023.11.21

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:26℃ 透明度:25m 

PCのモニターとか大画面で見たら簡単かな(笑)

エントリー直後にネムリブカが泳いでいましたよ。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

何匹?オリヅルエビ!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m色々と楽しかった~~。今日はウミガメ20匹近くみただろうか、、。その中でも一番仲良くしてくれた子と記念撮影。なんとなんと、オリヅルエビいた~。しかも赤2匹と白2匹の合計4匹疑惑⁉意見が分...
③「秋」ファンダイビング

行く手をはばむウミガメ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:26℃ 透明度:25m朝夜は冷える時期になってきました。でも昼間は2本潜ったあとのロクハンでも汗がしたたるほどいい天気!透明度も最高をキープ。行きたい方向にカメが寝てること2回。起こさないように遠回りしないと...
③「秋」ファンダイビング

“秋海”満喫

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:30m  台風の影響もあってしばらく北風予報。風波か"うねり"のどちらかをまともに受けてしまうことは回避できないかと思っていましたが海に出てみると穏やかなエリアが残っていました!ってことで透明...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの撮影会

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:20m昨日よりはかなりエラブブルーに近くなりました。それでもまあまあ悪いですの~~9月ですよ~やっと9月と思う自分もう9月と思う自分続きはアフターダイブで!リクエストのハナヒゲウツボ撮影会2匹...
③「秋」ファンダイビング

沖泊港のアイドル【アオウミガメ】

空は雨模様ですが、海の中はとっても楽しかったです。『アオウミガメ』沖泊港のアイドルです。寝場所はいつもここ。ロープにはさまって体を固定しています。20分後に見に行っても同じ体勢でした。『クロウミウマ』癒し系。動じない感じが最高です。倒れ気味...
③「秋」ファンダイビング

フタイロハナゴイ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:27℃ 透明度:30m木枯らし一号からの余波なのか何なのか分からないですが、なかなか収まらないシケ続きの沖永良部島。今日もキビシイ海況でしたがドリフトを織り交ぜながら快適さを求めて2ダイブ。こんな時こそ・・・...
イソカイカムリの一種
クダゴンベ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ