沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
ご挨拶・お知らせ
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&シコンハタタテハゼ
③「秋」ファンダイビング
ヤシャハゼ・コロニー
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
①「春」ファンダイビング
沖永良部島のアオマスク
②「夏」ファンダイビング
今季7回目のマンタ!!!
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
④「冬」ファンダイビング
冬こそピグミー!
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
①「春」ファンダイビング
マハダグムイ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペア

マンタ動画

②「夏」ファンダイビング
2023.07.20

昨日遭遇したマンタの動画です。

マクロレンズで撮影したマンタもどうぞ。(笑)

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ヘルフリッチ解禁

ヘルフリッチ(シコンハタタテハゼ)解禁です!引っ越しやすい環境なのか定着する条件が揃ってるのか?少しずつフラッシュやフォーカスライトをあてて慣らしていくことも大切。個体によって最初からライトが平気なアイドル気質な子やだんだんアイドルとしての...
②「夏」ファンダイビング

【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】

朝は雨でしたが、気が付けば晴れ暑い1日でした。今日は黄色いシリーズになりました。しばらくいなかったヤマブキスズメダイが違うポイントで見れました。沖永良部島ではとっても貴重なので2匹いたのは嬉しいです。定着してくれるといいですね。『ヤマブキス...
②「夏」ファンダイビング

ダイダイヤッコ!

今年も見つけちゃいましたダイダイヤッコ。超絶レアものです!ちょっとすばしっこいけど頑張って撮ってくださいね💖💖💖写真無理っと思ったら動画もお勧め。天気:晴れ 気温:33℃ 水温:28℃ 透明度:30m今日はシャークやバラクーダなど大物も出ま...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ群れ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:15m今年は去年以上にイソマグロの元気がイマイチ。やっとのことで少ないけれど群れに遭遇。さらに透明度が悪くて太刀打ちできませんでした、、。こんな時はマクロですね!ゴイシギンポが上目遣いでキュー...
④「冬」ファンダイビング

ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!

天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20mいえぇ~~い!!またまた、ハンマーですよ~~。ハンマーもクジラも当たり年⁉マクロレンズで撮影したのと、通常のレンズで撮った映像は衝撃のハンマー映像です!このまえ遭遇したデブデブ太っちょ...
②「夏」ファンダイビング

おデブ💛ヒラタアンコウ

いえいえ、本当の名前はヒメヒラタカエルアンコウ。天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20m 大きすぎて"ヒメ"でもないし"ヒラタ"とは絶対に言えないし。何か飲み込んだばかりなのかもしれませんね。(笑)ニライカサゴの幼魚。小指の爪...
☆☆☆マンタ出現☆☆☆
沖永良部セノーテ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
フタイロハナゴイ
2025.08.13
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ