沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
②「夏」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ3匹も!
④「冬」ファンダイビング
暖冬?&アオマスク
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
アオウミガメの「ミサキ」
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
②「夏」ファンダイビング
💖ニシキフウライウオ💖
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
ご挨拶・お知らせ
シューヤジリチンヨウジウオ
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
①「春」ファンダイビング
マハダグムイ
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード

イエローピグミー

②「夏」ファンダイビング
2021.08.22

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25
 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

“神の子”タツウミヤッコ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20mマサカの超レアもの"タツウミヤッコ"別個体に遭遇~~。昨日見れたから今日も探しに行こうと思っていた矢先に違うポイントでもっともっと小さい"神の子"発見!!小さいにもかかわらず、下界を見下...
②「夏」ファンダイビング

ハクセンスズメダイ幼魚~いろいろ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:24~26℃ 透明度:20m   相変わらずポイント、水深によって水温が変わる毎日。なかなか夏モードに移行できず、フードベストが手放せない。。海の中は幼魚ラッシュ!で被写体が色々楽しいです。  浅場でハクセン...
②「夏」ファンダイビング

ヒオドシベラ幼魚

天気:曇り 気温:31℃ 水温:25~28℃ 透明度:20m  寒い海水が入り混じって複雑な潮です。海はまだ初夏って感じ。初夏らしくいい大きさのヒオドシベラ幼魚。久々に高価な宝石を拝めた感じでうれしかった。台風休暇前にマジマジと観察してこよ...
②「夏」ファンダイビング

ウミガメ満喫&マクロ堪能

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:23℃ 透明度:20m    最高気温が30℃。暑くなってきました。でも何故かまだ海水は冷たくて、毎日装備とウェイトが変わります。結局5mmワンピ+αが無難な状況です、、。真夏モード温存です。昨日よりは透明度...
②「夏」ファンダイビング

【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】

朝は雨でしたが、気が付けば晴れ暑い1日でした。今日は黄色いシリーズになりました。しばらくいなかったヤマブキスズメダイが違うポイントで見れました。沖永良部島ではとっても貴重なので2匹いたのは嬉しいです。定着してくれるといいですね。『ヤマブキス...
②「夏」ファンダイビング

フィコカリス・シムランス

天気:雨 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25m「フィコカリス・シムランス」見つけました!通常ガイドしないほど小さいので、超マクロ装備を整えお客さんがいないタイミングで撮影リベンジ!!色やカモフラージュが様々でしっかり観察できるなら面白...
ダイダイヤッコ
アオウミガメの「岬」
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ