沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
ご挨拶・お知らせ
GoToトラベル観光協会オリジナル日帰りツアー
②「夏」ファンダイビング
ニラミハナダイ&マンタ 
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
ご挨拶・お知らせ
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
①「春」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
①「春」ファンダイビング
ハンマー、トビエイ、ロウニン、マグロは超大群!ギンガメは復活の兆し?
②「夏」ファンダイビング
出ました!モンガラカワハギ幼魚
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
③「秋」ファンダイビング
マンタ!アオマスク!
②「夏」ファンダイビング
Roughsnout ghost pipefish
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
毎日マンタ!今日で4日連続!!!!
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部

クロスズメダイ幼魚

②「夏」ファンダイビング
2021.06.30

天気:曇り 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:20m
 
ロウソクギンポ

 
よだれ??
正面だと誰だかわからないかも??

 
本当は綺麗なクロスズメダイ

 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

☆☆☆マンタ出現☆☆☆

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30m マンタ出ました!のんびり見れた。動画見たら7分以上回してたみたい。(笑)マンタが僕らに気づき遊びに来てくれたのかもって思えるほど。お客さんは初のマンタで大興奮。喜んでもらって良かった~...
②「夏」ファンダイビング

上下にヨコシマエビ

天気:雨→曇り 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m午後から雨が止み明るくなった~~。お客さんも「やっと朝が来た!」って喜んでいました。昨日もだけど水中が暗いとカスミが寄ってくるとか?大きいものの近くだと安心するのかな??ヨコシマエビ...
②「夏」ファンダイビング

カグツチヨコシマクロダイ

カグツチヨコシマクロダイ少しずつ地味に逃げていきました。天気:晴れ 気温:28~31℃ 水温:28℃ 透明度:20m今日は3本とも強烈に流れていたので全部ドリフトでした。皆さんお疲れさまでした。ネズミフグハダカハオコゼアカヒメジモヨウフグア...
②「夏」ファンダイビング

アミメチョウチョウウオ

アミメチョウチョウウオいました。毎年、同じエリアに出没します。天気:晴れ 気温:27~31℃ 水温:27℃ 透明度:20m仮称エラブウバウオ。アカヒメジケサガケベラ幼魚タテジマキンチャクダイ幼魚ノコギリハギ幼魚クマノミ幼魚ハダカハオコゼトラ...
②「夏」ファンダイビング

ツバメウオ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:20m透明度が悪いというか水中が暗いといいますか、、魚が多すぎるからかな~??? (ウソ笑)この夏は鮫のベビーブーム??あちこちで小さめがウロウロ。光と影を行き来してカッコいい~。ナデシコカク...
②「夏」ファンダイビング

オキナワサンゴアマダイ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30mオキナワサンゴアマダイユリタツノコ赤土色バージョンです。 ミノカエルウオの幼魚成魚は紹介しないけど幼魚は目の下の白点が泣いてるみたいでかわいい。
ヒレボシミノカサゴ
ダイダイヤッコ!!
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ