沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ
トピックス
ザトウ兄弟&夫婦&赤ちゃん
②「夏」ファンダイビング
毎日マンタ!今日は2舞!!
②「夏」ファンダイビング
紫紺フィーバー
②「夏」ファンダイビング
【激レア】マーカスミノカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペア
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~ウミウシ編~
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!
②「夏」ファンダイビング
クマドリカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
出ました!ニラミハナダイ!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)
②「夏」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラの親子【水中遭遇!】
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ大群&イソマグロ大当たり
④「冬」ファンダイビング
新春・アオマスク!
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ

シューヤジリチンヨウジウオについて

ご挨拶・お知らせ
2020.09.04

南日本新聞 よりYAHOO!ニュースへ
シューヤジリチンヨウジウオについて掲載してます

ご挨拶・お知らせトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

極小サイズ💖クマドリカエルアンコウ

なんとクマドリカエルアンコウ見つけました!シロクマはなんと10年ぶり。(*^▽^*)沖永良部島ではとても珍しいカエルアンコウなんです。天気:晴れ 気温:31℃ 水温:30℃ 透明度:25m しかも極小サイズで超可愛い。スレートのペン先と比べ...
②「夏」ファンダイビング

【激レア】マーカスミノカエルウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25つるつるの海が毎日続いていて逆に気持ち悪くなる。考えすぎでしょうけどね。こんなに穏やかなのは19年ガイドしてて記憶にないです。 超々激レア!マーカスミノカエルウオ
②「夏」ファンダイビング

夏の訪れ「ニシキフウライウオ」

天気:雨 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:20m      大好きなスケルトンのニシキフウライウオ出ました。まだ小さい個体ですが、いよいよ夏って感じがしてきました。主役になれる魚種が増えてきて楽しいシーズンです!でも、もっと楽しめたのが...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ大群&マダラトビエイ

天気:曇り 気温:20~21℃ 水温:22℃ 透明度:20mGW初日、イソマグロの大群とマダラトビエイGETです。イソマグロの群れは久しぶりだったので痺れました (*^▽^*)マダラトビエイは2回遭遇し、のんびり見れて最高でした。その代わり...
③「秋」ファンダイビング

お祭り?カクレタツノコ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:25mリクエストいただいたカクレタツノコ。まずはひっそりと隠れてるの1匹。もはや隠れてない、、、そもそもこの子たち、隠れる気がない元祖ピグミーに比べると擬態してなさすぎ。よく見ると尻尾が交差し...
③「秋」ファンダイビング

ヤシャハゼ・コロニー

天気:台風見つけちゃったー! 「ヤ・シャ・ハ・ゼ♡♡♡」なんだかんだで台風17号になりました低気圧。せっかくの連休ですがダイビングはしばらくお休み。台風前に見つけたヤシャハゼの写真。コロニーのように一帯はヤシャハゼだらけ。引っ込んでしまって...
アマミスズメダイ幼魚
エンマカクレエビ
ホーム
ご挨拶・お知らせ

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ