沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【4年連続】
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード
③「秋」ファンダイビング
マンタ!アオマスク!
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
④「冬」ファンダイビング
まさかの100匹超!イソマグロの大群
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの「銀」シーズン4
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ群れ
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!掲載シューヤジリチンヨウジウオ
③「秋」ファンダイビング
ブラックGT!
②「夏」ファンダイビング
ダブルでマンタ!!
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコのペアー

ゴンドウもやってきた

ホエールウォッチング
2019.02.27

今日も貸し切りWW
テールスラップ30回近くやってた。
破壊力抜群の尾びれ叩きは実は求愛行動??
ゴンドウも大群でやってきた~~。

ホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

トピックス

2019シーズン初クジラ!!

天気いいし南風だし暑い12月が続いています。シーズン(2019年シーズン)のクジラ遭遇はまだまだ先でしょうね~~~・・・・・・・・・・ってでた~~~    ――(゚∀゚)――!!まさかのまさかですよ~~~南風続きで夏のポイントへ!!水温25...
ホエールウォッチング

ホエールウォッチング!

天気:曇り 気温:23℃      ダイビングとホエールウォッチングの両方でご予約してくれたお客様が到着。   クジラは確立低そうなので、キャンセルをお勧めしダイビングの予定で店を出発。  ところがクジラが見えたので急遽ホエールウォッチング...
①「春」ファンダイビング

クジラ7頭で大行進‼

天気:晴れ 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m透明度ちょっと良くなって気持ちいいダイビング。L字アーチも綺麗でした。タイマイが多いエリア。のんびりしてる子がいたけどハナちゃんではありませんよ。ヨスジフエダイが大群で末広がり。今日は車...
④「冬」ファンダイビング

カマスの大群

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:30m2月も今日で終わり。気温も水温もこの冬は本当に暖かかった。花も蝶々もすでに真春を感じさせてくれます。狙い通り!カマスの大群~~。ユウモンガニ穴の奥から伺ってますキッカミノウミウシにしては...
ホエールウォッチング

港を出たらクジラがブロウ

天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m2月になって最初の海。水温暖かいですね~。ニュースでもやってましたが、今年は沖縄方面で水温が例年より1℃~2℃高いとのこと。沖永良部では3℃近く高い感じです。そんな今日は港を出たのとほと...
①「春」ファンダイビング

出港0分!ホエールウォッチング

天気:曇り 気温:15℃ 水温:20℃ 透明度:25m      到着1本目に行くために港を出てすぐクジラ登場。1分とたたないうちに見つけたのは2番目に早い記録です。ウェットが濡れてないので寒さの心配もなく、のんびり楽しめました。大人2頭の...
連続ブリーチ!!
奄美群島の魚類図鑑
ホーム
ホエールウォッチング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

オリヅルエビ
2025.07.04
アミメチョウチョウウオ
2025.07.03
Roughsnout ghost pipefish
2025.06.30
シコンハタタテハゼ&ピグミーシードラゴン
2025.06.29
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
2025.06.282025.06.29
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ