沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!掲載シューヤジリチンヨウジウオ
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
①「春」ファンダイビング
アオマスク&クロマスク
②「夏」ファンダイビング
幼生保育型サンゴのプラヌラ幼生放出
②「夏」ファンダイビング
紫紺フィーバー
①「春」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ → ギンガメアジ
④「冬」ファンダイビング
ツルピグが増量!
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
②「夏」ファンダイビング
交尾を拒むアオウミガメ
③「秋」ファンダイビング
スジモヨウフグ
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビのペアー
②「夏」ファンダイビング
バラクーダ群れ!!
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
①「春」ファンダイビング
ハンマーにクジラ8頭
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ

ゴンドウもやってきた

ホエールウォッチング
2019.02.27

今日も貸し切りWW
テールスラップ30回近くやってた。
破壊力抜群の尾びれ叩きは実は求愛行動??
ゴンドウも大群でやってきた~~。

ホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

レモンチョウチョウウオ&クジラフィーバー!

2013 2月6日 (水) 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:25m 朝一番からザトウのブリーチを目撃!幸先がいいスタートでした。お母さんクジラの回りを1歳の子クジラがウロウロ。水中ではエスコートのラブソングがガンガンに響き渡...
④「冬」ファンダイビング

ゴンドウの大群

天気:曇り 気温:16℃ 水温:22℃ 透明度:20m      念のために最初に記述しておきますが、もちろんダイビングもしてきました。マダラトビエイ合計4枚にウミガメは、、10匹はいましたね~。でも、ゴンドウとタイマイに持っていかれた2ダ...
④「冬」ファンダイビング

ぐるぐるカンパチ

天気:曇り 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25mグルクン乱舞!カスミチョウチョウウオも密集。そんな魚影の濃い場所で待つこと1分くらい?やっぱり来ました大きなヒレナガカンパチ。最初は単体で表れてフェードアウトしましたが、しばらくすると2...
①「春」ファンダイビング

クジラからスタート

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m土砂降りの昨日とは一転、風も穏かで最高にいい天気!クジラ・リベンジに燃えている中いきなり出現。ホエールウォッチングからスタートになりました。ムレハタタテダイが近づいてきては距離をとるの繰...
①「春」ファンダイビング

アオウミガメの「銀」シーズン4

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:25m     天気よし、海況よし、ギンガメよし、そしてアオウミガメの「銀」と再会!これで沖永良部の春の役者が全て揃いました。初対面から数えて今シーズンで4年目になります。ギンガメが凄くいい感...
④「冬」ファンダイビング

クジラ&ギンガメ&マクロ

今日は3頭のクジラに会えました。うち1頭はのんびりと沖縄に向かって泳いでいきました。天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m潮がビタ止まりだった影響か少しだけトルネード。巻いてくれてちょっと安心しました。弱い東風だったのでギン...
連続ブリーチ!!
奄美群島の魚類図鑑
ホーム
ホエールウォッチング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ