沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
2013年 【ギンガメシーズンスタート】
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
①「春」ファンダイビング
マンタ出たぁ~しかも2枚!
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
②「夏」ファンダイビング
暑い!熱い!ぶ厚い!マンタ~~
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れ
③「秋」ファンダイビング
マダラトビエイ&ネムリブカ
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
④「冬」ファンダイビング
冬こそピグミー!
②「夏」ファンダイビング
フィコカリス・シムランス
①「春」ファンダイビング
アカウミガメとギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&マンタ&ヘルフ&アケボノ
④「冬」ファンダイビング
ゴンドウの大群
②「夏」ファンダイビング
ヒオドシベラ幼魚
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼとハタタテハゼのハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
紫紺フィーバー
①「春」ファンダイビング
【超大当たり】マグロ150匹オーバー!

ゴンドウもやってきた

ホエールウォッチング
2019.02.27

今日も貸し切りWW
テールスラップ30回近くやってた。
破壊力抜群の尾びれ叩きは実は求愛行動??
ゴンドウも大群でやってきた~~。

ホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

ギンガメトルネード&ホエールウォッチング

2012.2月20日 (月) 天気:晴れ  気温:16℃  水温:20℃  透明度:25m久しぶりに波もなく、天気もよくて絶好のクジラ探索日和。昨日までのうっぷんを晴らすかのように今日は朝からクジラフィーバー。お店から爆発的なブリーチが見れ...
①「春」ファンダイビング

アカツキハギ

天気:曇り 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m明日から北風ってこともあり、今日はとことん珍しいやつを中心にマクロしてきました。アカツキハギ!沖永良部名物!!かなりダイバー慣れしてきたアオマスクさん。頼もしくなってきました~(嬉涙)ア...
④「冬」ファンダイビング

マグロ・エイ・ロウニン&クジラ

2013 2月21日 (木)天気:曇り 気温:18℃ 水温:20℃ 透明度:20m  アカエイでしょうか。にしてはかなり巨大でした。肉厚なマダラトビエイも見れました。  最悪の透明度の中、どうにかマグロの群れをゲット。見つけた時はすぐ目の前...
④「冬」ファンダイビング

GT in GT & WGT & クジラ (((o(*゚▽゚*)o)))

天気:晴れ 曇り 雨 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:15m今年は高確率でロウニンアジ(the giant trevally) が竜巻状に群れるギンガメアジ(Gingame Tornado)の中に入ってます。この前は巨大なのが沢山!今日...
④「冬」ファンダイビング

カジキ!クジラ!マグロ大群~

天気:曇り 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:20m(悪い)朝はカジキの連続ジャンプからのザトウクジラ!!朝だけでなく午後も回航の時までクジラ遭遇~~。マグロがホント凄いぜぇ~~。この頃はブリーフィング通り潜ってくれるお客さんばかり。今日...
④「冬」ファンダイビング

ウミガメ&クジラ

2013 2月19日 (火) 天気:曇り 気温:21℃ 水温:20℃ 透明度:20m  今日は到着のお客さんと1ダイブ。お迎えに行って車に乗車後、1分くらいでクジラ発見!ある意味新記録達成です。でもお客さんは沖永良部到着前にすでにクジラを見...
連続ブリーチ!!
奄美群島の魚類図鑑
ホーム
ホエールウォッチング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ