沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
②「夏」ファンダイビング
水深15mフタホシキツネベラ
④「冬」ファンダイビング
大晦日から4日連続ホエールウォッチング!
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
④「冬」ファンダイビング
ヘルフリッチ交雑種の動画
①「春」ファンダイビング
【新アイドル】アオウミガメの「岬ちゃん」です
②「夏」ファンダイビング
気が付けば真横にハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
悠遊マンタ
③「秋」ファンダイビング
モンガラカワハギ幼魚
③「秋」ファンダイビング
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
トピックス
イルカの大群!&クジラ飛ぶ!!
トピックス
小さくなるブラックホール
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
④「冬」ファンダイビング
ニタリ&ハンマー出現!!!
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑
②「夏」ファンダイビング
コガネシマアジ
①「春」ファンダイビング
銀玉&カエルアンコウ
ご挨拶・お知らせ
マリンダイビングWEB

新聞連載 其の2 「クジラ 陸から見つけるには」

メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
2014.02.28

南海日日新聞の連載「エラブの海の物語」第2弾
2回目は「クジラ 陸から見つけるには…」です。
2月25日の新聞にて。
クジラ陸から見つけるには

メディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

ホエールウォッチング

群れ&アーチ

天気:曇り 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:20m今日はしっかりホエールウォッチング。行きでも見れたけど帰りが圧巻でした!でも繁殖行動なのが分かったので、観察をほどほどに次のダイビングに向かいました。ダイビング中はずっとクジラのラブソン...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

水中カメラマンきたよ~ん その1(4/21)

バリバリのカメラマンが沖永良部にきたよ。目的はTVで放送するためのウミガメの映像集め。滞在中は陸から、船から、水中からなどダイビングサービスとしてできる限りのことをサポートしたのね。の、1日目だよ。沖永良部島は、実はウミガメを陸から見ること...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

幸せボンビーガール沖永良部島

今日はフェリーの遅れで突然ダイビング休み。セミも鳴き始めて今度こそ梅雨明け??昨日放送された幸せボンビーガール。来島してOW取得 → AOW取得 → 旦那取得!!沖永良部に移住したころ、僕も良く通っていた居酒屋。今までテレビといえばアオウミ...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

新聞連載 其の7 「手が届く”高嶺の花”」

天気:晴れ 気温:30℃  南海日日新聞の連載「エラブの海の物語」7回目は「手が届く"高嶺の花"」です。7月16日の新聞にて!
②「夏」ファンダイビング

コダマタツ

あのピグミーシーホースにやっと和名が付きました。その名は「コダマタツ」💖コダマタツが団扇状に広がるウミウチワ属 Anthogorgia Verrill, 1868 やアカザヤギ属 Muricella Verrill, 1869 の枝の間に生...
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

「みのもんたの朝ズバッ!」にて

「みのもんたの朝ズバッ!」の流れでTVに映りました。フランシスコザビエルの末裔が沖永良部にマリンジェットで来島。その時にTVの撮影をしていました。「フランス語の通訳を・・」ということで駆り出され、本人と対面。実はポルトガル出身だったりして、...
PADIオープンウォーターコース
講習&WW
ホーム
メディア(雑誌・テレビ・新聞他)

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ