④「冬」ファンダイビングぽつぽつクジラ 天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:25m 今日は東風なので島の西のエリアへ。ウミウシいろいろ今日もクジラに会えました。ラブソングのボリュームも大きかった。2023.02.28④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビングinsta360で撮るギンガメアジ 天気:曇り 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:25mいよいよinsta360x3が活躍するシーズンとなってまいりました。ガイドしながら撮るには一番安全なカメラと言っていいでしょう。撮影するときのフレームを気にしないですむからね。あとの編集...2023.02.26④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビングカメinギンガメwithクジラソング 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25mギンガメアジなんとかトルネード↑ウミガメも一緒にいたよピグミーシーホースヤマトユビウミウシはお初でした。綺麗なユビウミウシなこと。ウメイロモドキヤマトユビウミウシシライトウミウシ今年も元...2023.02.24④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビングクジラ&ユリタツ 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日は1本目と3本目の後にクジラ遭遇。あっちにもこっちにもいる感じ。水中でも声が近くて。特に低音の時は水全体が震えてました。黄色つながりの魚群は見事でした。壁のように群れてたと思ったら爆...2023.02.23④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビングタツノハトコ 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m春の陽気~~。あったかいしなんといっても太陽がバリ。いい一日でした。今日はギンガメ&マクロです。よくあるパターンです。ワイドもマクロも準備してきてくださいね。タツノハトコ(だと思う)がい...2023.02.19④「冬」ファンダイビング
ホエールウォッチング沖永良部島ホエールウォッチング 今日もお客さんの熱に押されてホエールウォッチング開催。頻繁に浮上する素敵な2頭がいました。ブロウしたり体が見えるたび盛り上がりました。2023.02.17ホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビングギンガメウォール&クジラ 天気:雨 気温:15℃ 水温:22℃ 透明度:25mギンガメトルネードの確率が低いこの頃。群れが好む場所のトルネード条件が厳しいのが原因です。そのかわり群れが巨大な壁になるギンガメウォール楽しめます。春にはトルネードポイントに移動すると期待...2023.02.14④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
④「冬」ファンダイビングハンマーヘッドシャークx2 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日は狙ってました(笑)いえいえ、冗談じゃなくてマジな方です。しかも2匹。でも撮れませんでした。肉眼ではハッキリ見えてるのに撮れないあるある。ハンマーでよくあるあるある。ハンマーヘッドシ...2023.02.13④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビングイエロージョー 天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m南風で晴れちゃって春の陽気でした。でも、しっかり冬名物のクジラも見れちゃって盛りだくさん。今日は夏エリアをウミウシ&マクロコースで潜ってきました。ウミウシいっぱい!みんなでワイワイ。炸裂...2023.02.12④「冬」ファンダイビング
④「冬」ファンダイビングクジラ目の前 天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m クジラあっちもこっちも。最後のは近かった~。ギンガメアジの群れや黄色い魚の群れも見てきました。巨大なウミウシカクレエビも。ウミウシカクレエビシロボンボンウミウシヨスジフエダイアジアコシ...2023.02.11④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング