②「夏」ファンダイビング ボロジノハナスズキの夏 今日の沖永良部島天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m 今日も行ってきました、ヒメヒラタカエルアンコウ。ヒメヒラタにしてはなかなかの巨体です。透明度が少し良くなりました。ボロジノハナスズキ。4K録画を回し続けて後から静止... 2023.08.18 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ミクロプロステマ・タケダイ 今日の沖永良部天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:20mミクロプロステマ・タケダイ。通称「タケコプター」小さい生き物を相手取り激写会炸裂でした。アオウミガメのマルちゃんが甲羅磨きしてました。カサイダルマハゼ。まあまあ撮りやすかっ... 2023.08.17 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ヒオドシベラ幼魚 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20m 昨日見てない方のために、ヒメヒラタカエルアンコウのおかわりしてきました。ちょっとはお腹凹んだかな?バルタンシャコは家の入口ギリギリに待機。決して少し出たり控えめだったりしないんです。ギ... 2023.08.16 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング おデブ💛ヒラタアンコウ いえいえ、本当の名前はヒメヒラタカエルアンコウ。天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20m 大きすぎて"ヒメ"でもないし"ヒラタ"とは絶対に言えないし。何か飲み込んだばかりなのかもしれませんね。(笑)ニライカサゴの幼魚。小指の爪... 2023.08.15 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング アオウミガメが海藻をモリ食い 今日の沖永良部島ダイビング情報天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m昨日は甲羅磨きのウミガメに会えました。今日は海藻をモリっと食べる大きなアオウミガメに会えました。全身出ていたクモウツボ。 2023.08.14 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ぐるぐるシャーク 子供のネムリブカ。ぐるぐるシャークでした。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20m 長くとても厄介なUターン台風がやっと終わった。繁忙期にまさか自分がブランクダイバーになるなんて(笑)水中は台風の被害が見え隠れ。それもあってか... 2023.08.13 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング ボロジノ推しの夏 天気:曇り 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20m というわけで、この夏はボロジノ推しで行こうと決意しております。早速、お客さんに撮っていただいたのがこの写真。TGの内臓ストロボのみだから上出来でしょ!M.Nさんご協力ありがとうございま... 2023.07.29 ②「夏」ファンダイビング
②「夏」ファンダイビング 嬉しい再会!沖永良部島でまたマンタと遭遇! 天気:雨 気温:26℃ 水温:27℃ 透明度:20mまたマンタに会えました。AIにタイトルを生成してもらったらこんな感じになりました。でも、先日のとは違う個体だったので厳密には”再会”ではなかったみたい(笑)先にお客さんが見つけて僕がカメラ... 2023.07.27 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング ボロジノハナスズキ 天気:曇り 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:25mボロジノハナスズキいましたー。とても綺麗な魚なのでポイントに行けるときは絶対に見てほしいです。ちなみに「ボロジノ」=「南大東島」です。マーカスミノカエルウオの「マーカス(島)」が「南鳥島... 2023.07.26 ②「夏」ファンダイビングトピックス
②「夏」ファンダイビング サンゴのポイント 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20m サンゴのリクエストでした。色んな形や色をしたサンゴ沢山見てきました。テングカワハギ。写真見切れていますが6匹の集団でした。ウミシダとアマミスズメダイ幼魚ハナゴイの子供たち。ミカドチョウ... 2023.07.25 ②「夏」ファンダイビング