沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ホソフウライウオ
トピックス
シワハイルカの大群!
②「夏」ファンダイビング
マンタたぶん2匹
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
①「春」ファンダイビング
ジャパピグのコロニー
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
②「夏」ファンダイビング
タツカマス
①「春」ファンダイビング
全盛期⁉ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
シュノーケリング
サンゴが産卵&「ギンガメトルネード!」
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッド
①「春」ファンダイビング
早くもマンタ飛来!
④「冬」ファンダイビング
極太Wハンマー
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ
④「冬」ファンダイビング
再会!アオウミガメの「銀ちゃん」
④「冬」ファンダイビング
のんびり【ハンマーヘッドシャーク】&クジラが目の前でブロー

連日のクジラ

ホエールウォッチング
2014.03.02

    
天気:曇り 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25m
  
今日もいきなりクジラの登場。
テンションは一気にマックスまで到達でした。
ow2
  

ホエールウォッチング講習(ライセンス取得)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

クジラフィーバー再来!

2012.2月4日 (土) 天気:曇り  気温:17℃  水温:20℃  透明度:20m寒波も過ぎ去り南の島らしい冬に戻るのかと思いましたが、期待してた以上に海況はベストコンディションに!なんと今日もクジラフィーバーな1日になりました。ファ...
ホエールウォッチング

新聞連載 其の10 「シワハイルカと泳ぐ」

台風19号の影響が長くなりそうです。いいタイミングで連載が掲載されましたのでご紹介します。  南海日日新聞の連載「エラブの海の物語」10回目は「シワハイルカと泳ぐ」です。10月8日の新聞にて!
①「春」ファンダイビング

ハンマーにクジラ8頭

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25mクジラ8頭以上の大グループ!その後、10頭くらいまで増量!!クジラの目的は知りませんが、凄かったぁ~~。コロナキャンセルのお客さんにも見てほしかったなぁ。今日は巨大ハンマーも登場。僕ら...
①「春」ファンダイビング

ゴールデンモレイ!!クジラも

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25m  ゴールデンモレイ見つけました!見たら幸せになれるとかで有名なヒメウツボのイエローバージョン?です。ネッタイミノとにらめっこでした。良く動くし綺麗だしチョー可愛かったです。今度の機会に...
④「冬」ファンダイビング

出ました!ザトウクジラ!!

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m  すっかり冬になってきました。気温より水温が高い日が多くなってくる時季です。ウェットも真冬モードに衣替えしてマクロを楽しんできました。写真はヘビギンポの一種。  ちなみにこの子はヘビギ...
④「冬」ファンダイビング

レモンチョウチョウウオ&クジラフィーバー!

2013 2月6日 (水) 天気:晴れ 気温:17℃ 水温:20℃ 透明度:25m 朝一番からザトウのブリーチを目撃!幸先がいいスタートでした。お母さんクジラの回りを1歳の子クジラがウロウロ。水中ではエスコートのラブソングがガンガンに響き渡...
講習&WW
リアルトルネード!
ホーム
ホエールウォッチング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ