沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
大当たり!ロウニンアジの群れ&サメ
②「夏」ファンダイビング
マンタたぶん2匹
②「夏」ファンダイビング
ニセボロカサゴ
④「冬」ファンダイビング
ヒポカンパス・デニセ
③「秋」ファンダイビング
イエローピグミー25m
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッド
②「夏」ファンダイビング
ハンマー当たり年!!
①「春」ファンダイビング
マンタ出たぁ~しかも2枚!
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!ニュースで紹介「タツノオトシゴ属2種を国内初記録」
①「春」ファンダイビング
神ってる⁉ホソフウライウオ
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
③「秋」ファンダイビング
超大群!!ホソカマス
①「春」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
③「秋」ファンダイビング
ギンガメ大復活?
①「春」ファンダイビング
ヒメキンチャクガニ
③「秋」ファンダイビング
レプトケファルス
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ

ハナオコゼの幼魚

①「春」ファンダイビング
2021.04.15

危険な浮遊物の撤去をしてきました。
ハナオコゼの幼魚が見つかりました。

 
半分スケルトンの魚も。
ハナオコゼの稚魚かな?

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ロウニンアジ(GT)の群れ

天気:曇り時々 気温:19℃ 水温:23℃ 透明度:20mお客さんのリクエストで大物狙い!!!ロウニンアジの群れ!!強烈でした~~~。メータークラスが10匹以上!!ぞろぞろと目の前に来てジロジロ観察されました、、。イソマグロの群れも見れたけ...
①「春」ファンダイビング

半水面ギンガメトルネード

今日は凄い場所にいましたギンガメアジ。おかげさまでかなり長いこと探させていただきました。(;^_^A今年で20周年のGTダイバーズですが、20年やってて一番時間がかかった気がします。波が穏やかだったのとギンガメが浅かったことから半水面で写真...
①「春」ファンダイビング

カマスにマグロ突進!

天気:雨 気温:22℃ 水温:24℃ 透明度:25m
①「春」ファンダイビング

出ました!ニラミハナダイ!!

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20m今日は無風です(^O^)どこまでも海がつるつるのべったべた。こんなのかなり久しぶり!すでにギンガメアジはお腹いっぱいなお客さん。なので遠征ダイビングでディープチャレンジ。で、、、その結果...
①「春」ファンダイビング

ブダイベラ幼魚

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:19℃ 透明度:25m   リクエストのマダラトビエイを狙いましたが、久しぶりにトビエイ見れず、。なぜかイソマグロがガッツリ群れていました、、。素直に喜べないスタートでしたが、その他はなんとか見れたかな。今日...
①「春」ファンダイビング

カシワハナダイ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25m天気良かったです~昨日の土砂降りの影響もなく透明度OKアゴハタたまに小さい若魚がいます。カシワハナダイの求愛がとまらない綺麗な色に変わってた真っ白のユリタツノコえらぶ百合バージョンハダカ...
地形とギンガメアジ
早くも七夕祭り
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ