沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
①「春」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
トピックス
テイルスラップ
②「夏」ファンダイビング
気が付けば真横にハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
④「冬」ファンダイビング
暖冬?&アオマスク
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?
④「冬」ファンダイビング
まさかの100匹超!イソマグロの大群
②「夏」ファンダイビング
💖💖ピグミーシードラゴン💖💖
トピックス
ゴンドウの群れが一面に!
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
②「夏」ファンダイビング
やっと見つけました!「オリヅルエビ」!!
③「秋」ファンダイビング
イエローピグミー25m
④「冬」ファンダイビング
【大復活】ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
トピックス
ヤクシマキツネウオ幼魚

ハナオコゼの幼魚

①「春」ファンダイビング
2021.04.15

危険な浮遊物の撤去をしてきました。
ハナオコゼの幼魚が見つかりました。

 
半分スケルトンの魚も。
ハナオコゼの稚魚かな?

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

天気が良くて4ダイブ!

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:25m"寒の戻り"を嫌って昨日はダイビングお休み。うねりは残っていたけど、風は穏やか天気も抜群ってことで、今日はじっくり4ダイブコース。甲羅が尖ってる"山ちゃん"や三本足の"三ちゃん"を含めた...
①「春」ファンダイビング

ギンガメピラミッド

天気:曇り 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日もギンガメアジ。毎日ギンガメで幸せ。ギンガメピラミッドの撮影にも成功しました!今日のギンガメアジはトルネードはあまりせずグシャっとしてる感じ。insta360で撮った映像ではピラミッ...
①「春」ファンダイビング

「魚群」時々「マクロ」

2011.4月30日 (土)天気:曇  気温:22℃  水温:22℃  透明度:30m  どんよりと雲が広がる1日でした。週間天気図を見ても前線がウロウロしていたのでまさか、、と思っていたらやっぱり梅雨入りでした。でもなんだかんだでチラチラ...
①「春」ファンダイビング

ハマクマノミ幼魚

ハマクマノミの幼魚です。白線が2本あります。大人になると1本になります。天気:晴れ 気温:20~24℃ 水温:22℃ 透明度:25m  こちらはご存じカクレクマノミ。3本線は有名ですね。ノコギリダイ、アカヒメジ、ヨスジフエダイの混泳が見事で...
①「春」ファンダイビング

ツマジロオコゼ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25m暖かい日も多くなってきました。今日はまったりコースでダイビングでした。足の速いウミウシは見てて飽きないね。頭ふりふり体のサイズと家のサイズが合ってないのキヌハダウミウシspツマジロオコゼ...
①「春」ファンダイビング

流れの中の【ギンガメアジ】&【イソマグロ】&【アオウミガメ】

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。朝から『ギンガメアジ』&『イソマグロ』の群れを見てきました。大潮で流れのある1日でした。『アオウミガメ』がゆっくり見れました。『アケボノハゼ』は人気者。何枚も写真を撮られて...
地形とギンガメアジ
早くも七夕祭り
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ