沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
NHK BSプレミアム「新日本風土記」
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラのメイティング
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ハイブリッド・ヘルフ&アオマスク
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
③「秋」ファンダイビング
ムラサキクラゲを運転するテンジクアジ幼魚
②「夏」ファンダイビング
3日連続!!!毎日マンタ!今日も2舞!!
④「冬」ファンダイビング
今日もハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
出ました!コガネヤッコ!!
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
③「秋」ファンダイビング
夢が正夢に「マンタ」登場
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
④「冬」ファンダイビング
ハンマー群れ!群れ!
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
③「秋」ファンダイビング
ブラックGT!
トピックス
クジラ取材協力
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑
①「春」ファンダイビング
アミメチョウチョウウオ

ハナオコゼの幼魚

①「春」ファンダイビング
2021.04.15

危険な浮遊物の撤去をしてきました。
ハナオコゼの幼魚が見つかりました。

 
半分スケルトンの魚も。
ハナオコゼの稚魚かな?

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

じゃんじゃんクジラ

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20m午後からクジラリクエストのお客さんが合流。到着早々、1本目&2本目と完全勝利!よちよち歩きのイソコンペイトウガニお腹パンパンのピグミーと細くて巨大なピグミーいよいよMAXサイズ巨大なユキ...
①「春」ファンダイビング

帰ってきたオオセ

天気:雨 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m シテンチョウチョウウオ2匹とアオウミガメ2匹。奇跡の瞬間!キンギョハナダイを狙うハナミノカサゴウズラカクレモエビヨコシマニセモチノウオキスジカンテンウミウシに寄り添うニタリイロウミウシア...
①「春」ファンダイビング

大群だ!ギンガメアジ

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:20m今日はBirthday Dive!ブラック・オカルト・ロウニンアジにさらにお待ちかねのギンガメアジ~~キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!しかも期待してたより大きな群れ!ぎょぎょぎょ~~う...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ増量!?

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:20m  昨日からのシケが落ち着くか微妙な予報でしたが、朝になっても波は高く、ポイントを選べない海況でした。台風でもないのにこんなことはマズないことなんですけど、、。  ギンガメのエリアは潜れ...
①「春」ファンダイビング

🌪ギンガメトルネード🌪🌪

今日も巻き巻きギンガメトルネードでした。天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:25m最高のトルネードトルネード満喫したので違うポイントも行きました。クレナイニセスズメオランウータンクラブハナゴンベオキナワベニハゼウルトラマンホヤ
①「春」ファンダイビング

ハンマー!マグロ!ギンガメアジ!

天気:雨 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m   お待たせしました!やっと出ましたハンマーヘッド!!イソマグロも大群をゲット。大物フィーバーの1日でした。イソマグロの群れ
地形とギンガメアジ
早くも七夕祭り
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ