沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
💖シコンハタタテハゼ💖
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
ウミガメ観察会
アカウミガメの求愛シーン!
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
③「秋」ファンダイビング
ヤシャハゼ・コロニー
①「春」ファンダイビング
ヘルフからのギンガメ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
出港0分!ホエールウォッチング
①「春」ファンダイビング
GW極上のギンガメトルネード!
②「夏」ファンダイビング
再びマンタ!
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
トピックス
2019シーズン初クジラ!!
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
2年連続3回目!!「七夕マンタ」
②「夏」ファンダイビング
夏サプライズ=マンタ
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・イブにハンマー&マンタ!

ザトウクジラの親子

ご挨拶・お知らせ
2019.01.15

天気:曇り 気温:18℃
ご縁がありまして僕が撮影したザトウクジラの親子が
新聞に掲載されたようです。
GTダイバーズはクジラの個体識別調査に協力しています。
沖永良部のクジラ親子

ご挨拶・お知らせホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

トピックス

2019シーズン初クジラ!!

天気いいし南風だし暑い12月が続いています。シーズン(2019年シーズン)のクジラ遭遇はまだまだ先でしょうね~~~・・・・・・・・・・ってでた~~~    ――(゚∀゚)――!!まさかのまさかですよ~~~南風続きで夏のポイントへ!!水温25...
④「冬」ファンダイビング

ボロジノハナスズキ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:30m ボロジノハナスズキまだ住んでいてくれてます。お客さんに紹介しようとしてたら逃げられましたが ( ;∀;)
①「春」ファンダイビング

イルカの群れ、ギンガメの群れ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20mなんとなんと、港に戻る直前にイルカの群れと遭遇!!陸上から見てる人たちから"数千頭はいました"と言われたイルカの超大群に遭遇した9年前のGWを思い出しました~~。大物リクエストもあって大...
④「冬」ファンダイビング

正月2日目もクジラフィーバー!

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m  昨日に引き続き、ザトウクジラのホエールウォッチングが大当たり!すべてダイビングついでの出来事なのがうれしいですね。午前中に3頭以上、午後は2頭のグループを観察してきました。ツルツルの...
①「春」ファンダイビング

ジャパピグにペラピグに黒ピグ?

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:20m  まだ浮遊生物多いです。でも彼らがたまる場所ではグルクンなどいろんな魚たちが無造作に群れて見応えがありました。とっても、、かなり久しぶりにコブハマサンゴを眺めてきました。相変わらず馬鹿...
①「春」ファンダイビング

アオウミガメ「銀」シーズン5(2014)

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:19℃ 透明度:25m  最高の天気でした。波がなく、度のポイントにでも行ける海況でした。そのおかげもあり、今日もクジラ見れました。久しぶりにアオウミガメの「銀」と再会もできました。寝床もわかったので、次回は...
サメとウミガメは仲良しこよし
ミカヅキツバエウオ
ホーム
ご挨拶・お知らせ

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
ウメイロモドキの大群に巻かれる!
2025.10.14
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ