沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコのペアー
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!
①「春」ファンダイビング
オオセVSヒトヅラハリセンボン
①「春」ファンダイビング
超絶!!巻き巻きトルネード
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&ヘルフリッチ
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
①「春」ファンダイビング
マンタ出たぁ~しかも2枚!
③「秋」ファンダイビング
ナミダテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
③「秋」ファンダイビング
お祭り?カクレタツノコ
④「冬」ファンダイビング
新春・アオマスク!
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ大群&イソマグロ大当たり
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
七夕マンタ!頭上を行ったりきたり!!
③「秋」ファンダイビング
ハンマーだぜ!
②「夏」ファンダイビング
今年もアオスジモンガラ!

ギンガメトルネードに巻かれる

①「春」ファンダイビング
2024.03.03

大玉出ました
玉というかおにぎり型だけど

天気:曇り 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20m

クマノミがみたギンガメアジ

 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

マクロダイビングでレアものオンパレード!

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。南風が続いていまぁす。こんな日はマクロを堪能です。夜には前線が通過して北風に変わる予報なこともあり、雨が時折土砂降りましたが、どうにかタイミングがずれてくれて、ダイビングに...
①「春」ファンダイビング

イシガキダイ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m  めまぐるしく風向きが変わるこの頃。春って感じです。昨日までのシケから一転、穏やかな一日でした。波がないおかげで遠かったげど久しぶりにクジラの姿を見ることができました。  ペラピグさん...
①「春」ファンダイビング

シューヤジリチンヨウジウオ

天気:曇り→梅雨入り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20mイソギンチャクモドキカクレエビまだ大きくなくて探すのに一苦労。オリンパスのTGシリーズのダイバーが急増中。マクロが簡単に撮れてしまう最終形態的カメラ。それでも僕が見つけたこの小...
①「春」ファンダイビング

オオセもいたよ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20m沖永良部島の夏エリアでマクロコースでもオオセ見つけてたウミウシのキレイどころが出てきてます。 僕は見てないです。 オオセ
①「春」ファンダイビング

イーグルレイ祭り!

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:20℃ 透明度:20m以下      今日はなんといってもマダラトビエイが主役でした。イソマグロも群れましたが、透明度も悪く寄り切れずといった感じ。にもかかわらず、大小のトビエイが優雅に楽しませてくれました。...
①「春」ファンダイビング

アオウミガメいっぱい&ナポレオン

無数のイサキ?の群れの中からナポレオン登場だよ。小ぶりですぐに逃げられたけどね。台風2号が過ぎてほっとしたかと思ったら3号きてる。しかもさっき4号生まれた。まだ梅雨入りしてないのに、どーゆーこと??で、潜れるポイント限られちゃうのね。でも、...
寒い濁りでもトルネード
リクエスト=ユリタツ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ