沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
④「冬」ファンダイビング
ハンマーきた~~
①「春」ファンダイビング
【たっくわり!】ザトウクジラが大接近
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
②「夏」ファンダイビング
幼生保育型サンゴのプラヌラ幼生放出
③「秋」ファンダイビング
バラクーダの群れ
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
③「秋」ファンダイビング
マンタ・シイラ・イソマグロ
③「秋」ファンダイビング
台風休み明け・・いきなりマンタ!
①「春」ファンダイビング
極太ハンマー
①「春」ファンダイビング
2011年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
①「春」ファンダイビング
カマスの大群
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・リバー
①「春」ファンダイビング
大物フルコース&クジラ&銀のウィンク!
③「秋」ファンダイビング
トゲヨウジ

再浅更新?アケボノハゼ

①「春」ファンダイビング
2022.05.14

天気:雨 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20m
 
え?
あのアケボノハゼが、、この水深に??
ですよ~。ですです。
 
 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

セダカギンポの擬態がぱない

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:20m 今日は島の西のエリアへ。アマミスズメダイ幼魚が目立ってきました。ほかにも幼魚が増えてきてます。水温がちゃんと22℃台になるといいな。セダカギンポの擬態がハンパない。アマミスズメダイヤミ...
①「春」ファンダイビング

キンメモドキの大群!

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m  こちらもギンガメの隣のポイント。キンメモドキが当たり年でいつもの縦穴からあふれちゃって。ギンガメアジも行って来ました。こじんまりしてますが、いい巻きでした。
①「春」ファンダイビング

早くも七夕祭り

天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:25mリクエストいただいたユリタツノコ皆さんユリタツで覚えてるみたいずっとウメイロモドキ。一瞬、クマササハナムロと入れ替わった。リクエストいただいたシムランス。カリカリだけどビッグサイズでした...
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ&イソマグロの大群

2012 3月11日 (日) 天気:曇り  気温:17℃  水温:20℃  透明度:25m 大物シーズン真っ盛りの沖永良部。巨大ロウニンアジから始まりイソマグロの大群やギンガメトルネードまでお腹いっぱいの1日でした!2回遭遇した巨大ロウニン...
①「春」ファンダイビング

【極太】ハンマーヘッドシャーク【5年連続】

天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:25m    出ました!極太ハンマーでした~。GWは5年連続の超快挙!!ハンマーについてきていたヒレナガカンパチが気になって逆にハンマーに気づいたのが一番遅かった?のは俺か、、。  流れ無、超...
①「春」ファンダイビング

魚群からのアーチ

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:20℃ 透明度:20m  魚群&地形・マクロコースで潜ってきました。透明度が悪い影響で、逆に幻想的な景観になりました。ウミガメリクエストもカメと記念写真撮ったり、珍しくアカウミガメのメスが大接近したり、ドラマ...
イソマグロの大群&GT
ギンガメ、ロウニン
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ