沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
①「春」ファンダイビング
クリプティックアングラーフィッシュ(Cryptic anglerfish)
④「冬」ファンダイビング
ギンガメ大復活!
②「夏」ファンダイビング
やっと見つけました!「オリヅルエビ」!!
トピックス
延々とバンドウイルカの大群が並走
トピックス
テレビ朝日「The博学」
②「夏」ファンダイビング
マンタ動画
④「冬」ファンダイビング
カマストガリザメ&ロウニン
③「秋」ファンダイビング
マンタ!アオマスク!
ご挨拶・お知らせ
月刊ダイバー3月号
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
④「冬」ファンダイビング
2日連続!!ハンマー&クジラ ~~
④「冬」ファンダイビング
ハンマートルネード
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体
ご挨拶・お知らせ
2013年 ギンガメシーズン報告
②「夏」ファンダイビング
ソレノストムス・ハリメダの抱卵
②「夏」ファンダイビング
今シーズン初 「マンタ」登場! 
①「春」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー

マンタ登場!!!

②「夏」ファンダイビング
2024.07.13

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:27℃ 透明度:25m 

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

夏の地形ポイント

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:30m地形ポイントリクエストで、おススメエリアをかいつまんで潜ってきました~。天気も最高だし透明度も回復!!とっておきのポイントを紹介です。アミメチョウチョウウオね~~。相変わらず、ぼぉ~~っ...
②「夏」ファンダイビング

ヒレボシミノカサゴ

ヒレボシミノカサゴ、ネッタイミノカサゴ、ハナミノカサゴの3種揃いました。天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:25m オリヅルエビ健在ユキンコボウシガニユリタツノコが希少なシーズンですハナヒゲウツボハダカハオコゼハナヒゲウツボは幼...
②「夏」ファンダイビング

新種の向こう側

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:27℃ 透明度:25m連休最終日、マクロダイブです。簡単にヘルフリッチを見すぎてありがたみが鈍ってきた。アケボノハゼを観察して脳みそリセット!盛大に歓迎してくれたムレハタタテダイでてきましたね~。ニシキオオメ...
②「夏」ファンダイビング

クマドリカエルアンコウ!

天気:大雨 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20m  ここにきて大雨続き。水中は真っ暗、、なこともあり、思いっきりマクロ狙い。なんとクマドリカエルアンコウ発見!初めて見ました。もちろん初登場です!今の時期はマクロ生物がどんどん増量。毎日...
トピックス

クジラ・パレード!

3本ともクジラの声が凄かったけど、特に近かったのは1本目。やっぱり潜った場所の近くにシンガーがいたようでした。エグジット後の港に帰る途中、ザトウクジラ発見。それからが凄かった!少なくとも親子3頭とオスメスのペアーと思われる、合計5頭以上に囲...
②「夏」ファンダイビング

コビトスズメダイの群れ

天気:雨 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:25mなんか雨続くみたいな、、、。沖永良部はほぼ沖縄なので、すでに梅雨明けしたようなものなんですが、、でも水中は綺麗だしあまり気にしないでイコーカメ越しにお客さん撮ろうとしたら邪魔された~。ち...
ユリタツノコ
ボロジノハナスズキ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オドリハゼが1穴に2匹💖
2025.09.18
ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ