沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
落差15m!ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ハンマー、トビエイ、ロウニン、マグロは超大群!ギンガメは復活の兆し?
②「夏」ファンダイビング
出ました!コガネヤッコ!!
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
①「春」ファンダイビング
カマスの大群
④「冬」ファンダイビング
マンタ!クジラ!ギンガメ!
①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来
トピックス
イソマグロの大名行列
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~ウミウシ編~
②「夏」ファンダイビング
タツノイトコ
③「秋」ファンダイビング
マダラトビエイ&ネムリブカ

マンタ登場!!!

②「夏」ファンダイビング
2024.07.13

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:27℃ 透明度:25m 

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ユリタツノコver赤土

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20m写真整理とブログが追い付かなくなってきました。夏ですね~。ユリタツノコ赤土色バージョン夏バテ?
①「春」ファンダイビング

トルネードからのリバー

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20m 今日もギンガメの風が吹きトルネード狙ってきました。昨日は見れなかったトルネードがバッチリ炸裂して最高でした。強いて言えば下の群れも一緒に巻いて欲しかったかな~。いやまあ、良しとしましょ...
②「夏」ファンダイビング

ブラックホール

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m何やら浮遊物がなくなったようでエラブブルー継続中~。ちょっと水温が下がったおかげかも??お客様がじっくり撮影派なので、その間に色々と探索。こんなところにチャイロヤッコ!!ウミタケハゼちょ...
②「夏」ファンダイビング

グルグル渦巻

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m遠くの台風の影響で近場のポイントは波がバシャバシャ。波のないエリアまで遠征してダイビング~~沖永良部の観光名所=田皆岬が防波堤になってくれてます!!タテキン幼魚渦巻模様で有名ね胴回りが半...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメやウミウシ満喫

今の時期の沖永良部島らしい1日でした。アオウミガメ寝てる子やのんびり泳いでいる子などたくさん見れました。ウミウシもレア物から綺麗なやつまでたくさんいました。新しいクダゴンベも見つかりました。このところ、クダゴンベだらけですね。大きなイソマグ...
④「冬」ファンダイビング

ザトウクジラの親子【水中遭遇!】

2011.1月17日 (月)天気:曇り  気温:12℃  水温:20.5℃  透明度:20m3本目のエギジット間際、水中でザトウクジラの親子に遭遇しました。1本目の出港前からクジラを発見。港を出て目の前に子供のザトウクジラがブロウしていまし...
ユリタツノコ
ボロジノハナスズキ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ