沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ペラピグの群れ!
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
トピックス
GW明けにザトウクジラ出現!!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
元旦・ハンマーヘッドシャーク!
④「冬」ファンダイビング
ヘルフリッチ交雑種の動画
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
ご挨拶・お知らせ
ユリタツノコ・カクレタツノコ
④「冬」ファンダイビング
【大復活】ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
満喫❣ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
ご挨拶・お知らせ
Lavender-blushed Dartfish
②「夏」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
③「秋」ファンダイビング
オドリハゼが1穴に2匹💖
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
③「秋」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
③「秋」ファンダイビング
7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン

マンタ登場!!!

②「夏」ファンダイビング
2024.07.13

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:27℃ 透明度:25m 

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:25m  ハンマー出たぁー!連日の大物、特にエイやサメなどが連発したこの頃。今日もナポレオンやらチョンマゲ付きのホワイトチップなどがウロウロ、、。そろそろ来るか?と思わせる雰囲気の中、堂々の真...
②「夏」ファンダイビング

シモフリタナバタウオやホシゾラワラエビの新個体が続々登場でした

リフレッシュダイビングをしてきました。久しぶりのダイビングだったようですが、今日の沖永良部島の海況は穏やかでのんびり魚群を見たり、最近見つけた赤いハダカハオコゼやウメイロモドキの大群にまかれたりと、通常のダイビング以上に楽しめました。アオウ...
②「夏」ファンダイビング

アゴアマダイ

愛称ジョーフィッシュ
②「夏」ファンダイビング

ハンマーゆらゆら

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:25m台風一過です。マクロシーズン真っ只中なのにハンマー見れた~(^O^)しかも結構のんびりと体をゆらゆらしながら去っていきました マクロシーズンで被写体の種類が多くて写真整理が追い付かない、...
②「夏」ファンダイビング

フリソデエビがウロウロ

2011.8月26日 (金) 天気:晴れ  気温:31℃  水温:28℃  透明度:25m久しぶりにフリソデエビが見つかりました。しかもペアーを含め3個体も!暗闇からこちらをのぞいていました。自分と同じくらい小さなヒトデをクルクルまわしなが...
②「夏」ファンダイビング

マダラタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:25mマダラタルミ幼魚いました。毎年、夏後半に出てくる魚です。もう少ししたら珍しいこともなくあちこちに出現すると思います。白黒でフリフリ系はアジアコショウダイと同様に可愛くて人気ですね。ユリタ...
ユリタツノコ
ボロジノハナスズキ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

オドリハゼ
2025.11.26
水深10mでギンガメアジ
2025.11.25
モンガラカワハギ幼魚
2025.11.24
3匹のハナヒゲウツボ
2025.11.23
2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ