沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
浮遊生物
②「夏」ファンダイビング
フレンドリー・ギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
②「夏」ファンダイビング
またまたマンタ!
トピックス
2019シーズン初クジラ!!
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
②「夏」ファンダイビング
ヒオドシベラ幼魚
②「夏」ファンダイビング
気が付けば真横にハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
願いは届く?今年のマンタ
②「夏」ファンダイビング
マンタでました!!
③「秋」ファンダイビング
GT & Shark
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボがペアリング
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
②「夏」ファンダイビング
マーカスミノカエルウオ!!
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ

ボロジノハナスズキ

②「夏」ファンダイビング
2024.07.14

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:28℃ 透明度:25m 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

芸能人も獅子舞も

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:20mウズラカクレモエビ 芸能人もシシマイギンポも歯が命 ヒオドシベラ幼魚今年は当たり年!うじゃうじゃ群れてますよ~(笑)
②「夏」ファンダイビング

モンガラカワハギ幼魚

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m透明度いいです。ついに、やっと、お出まし!モンガラカワハギ幼魚ですよ 小さすぎるイソギンチャクにたった1匹小さすぎるクマノミが スミレナガハナダイの子供成魚のオスばかり有名ですが僕はこっ...
②「夏」ファンダイビング

アラレキンチャクフグ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30mちょうどいいサイズのチョウチョウコショウダイ幼魚。動きを止めることなく、何か食べまくり。アラレキンチャクフグ。青色のスポットが蛍光っぽくて綺麗。今年は映画「ファインディング・ドリー」効果...
②「夏」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

また新しい場所で新しい個体みつけました。でも、今までので見当たらない個体もいるにはいます。天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:25m ボロジノハナスズキボロジノハナスズキいつまで居てくれるのか楽しみ!
②「夏」ファンダイビング

セアカコバンハゼの顔

天気:曇り 気温:28℃ 水温:26℃ 透明度:20m台風絡みの大雨の影響かちょっと濁ってましたね。それよりも蒸し暑いってば湿度100%・・・ロシアワールドカップは快適なんだろうな~。華があります、アケボノハゼ~~ウミタケハゼ。これも擬態の...
②「夏」ファンダイビング

イトヒキアジ幼魚

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30m透明度いいです~。天気もサイコーです!ソメワケヤッコとコガシラベラのにらめっこ。ウミガメたくさん懐いてくれそうな次世代のアイドルにも会えた。イトヒキアジ出てますよ~。今日もちょっと多めに...
マンタ登場!!!
ユリタツノコ撮影会
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ユリタツノコ2色
2025.05.18
体験でウミガメ
2025.05.17
フィコカリス・シムランス
2025.05.14
ハダカハオコゼ
2025.05.13
ギンガメのシーズン終了
2025.05.12
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ