沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
メイキュウサザナミハギ
②「夏」ファンダイビング
💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖
②「夏」ファンダイビング
コガネシマアジ
①「春」ファンダイビング
水中ザトウクジラ (*^▽^*)
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島の宝石たち
②「夏」ファンダイビング
ピグミー、オグロクロユリハゼのイエローバージョン
②「夏」ファンダイビング
ダブルでマンタ!!
④「冬」ファンダイビング
明けましておめでとうクジラ
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ヒオドシベラ幼魚
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
トピックス
ザトウクジラの個体識別結果
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ降臨!!
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
「オリヅルエビ」いました~
②「夏」ファンダイビング
バルタン星人現る

マンタ動画

②「夏」ファンダイビング
2023.07.20

昨日遭遇したマンタの動画です。

マクロレンズで撮影したマンタもどうぞ。(笑)

②「夏」ファンダイビングトピックス
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

沖永良部セノーテ

セノーテ行ってきました。わざわざ地球の反対側にいかなくても少しだけセノーテの感触を味わえます。(笑)
②「夏」ファンダイビング

ギンガメアジ群れ群れ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:27℃ 透明度:30mギンガメアジ群れ群れで~~す。西からの風、ウネリ強くてこの時期珍しく冬のエリアへ~なんとなんとギンガメアジがまだしっかりと群れてました!もはや通年モノとして定着してる様子です。9月以降な...
①「春」ファンダイビング

またも狙ってハンマー出現!!

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:24℃ 透明度:20mお客さんがハンマーのリクエスト!見れちゃいました~~。今シーズンはこのスタイル何度か成功しています!!ハンマーたちも今年はダイバーとの遭遇率が高すぎて話題にしてるハズと思いますよ~~(笑...
③「秋」ファンダイビング

ヒメサンゴモエビspの新種?

詳しい方が調べてくれていますが未記載種の可能性ありとのことです。洞窟の中で見つかりました。1㎝くらいの大きさです。オリヅルエビほどではないですが”エビぞり”半端ないです。
①「春」ファンダイビング

超満喫🌪ギンガメトルネード

天気:曇り 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:20m風波が落ち着いたスキをついてリクエストのギンガメトルネードいってきました!流れはなくてもトルネード狙いなのでドリフトです。色んな形のトルネードを堪能してきました。トルネードの準備段階...
②「夏」ファンダイビング

マンタ出たー!なぜかギンガメも

天気:曇り 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:30m      この前の下弦で今シーズン初、サンゴが一斉産卵。いつマンタが出てもいい状況でしたが、それにしてもこんなに早い時期にお会いできるとはね~。ちらっとギンガメの群れもいました。こちら...
☆☆☆マンタ出現☆☆☆
沖永良部セノーテ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

オリヅルエビ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

オリヅルエビ
2025.07.11
ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
クダゴンベ
2025.07.07
ヤイトヤッコ
2025.07.06
コブシメ
2025.07.05
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ