沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!
③「秋」ファンダイビング
小さいゴールデンモレイ
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの超大群!!
①「春」ファンダイビング
GWイソマグロ100匹レベルの超大群!
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュのマイホーム
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
シュノーケリング
サンゴの卵&ハナオコゼが大発生
③「秋」ファンダイビング
スジモヨウフグ
シュノーケリング
イルカの大群に遭遇!!
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
①「春」ファンダイビング
大当たり!ロウニンアジの群れ&サメ
④「冬」ファンダイビング
大物オンパレード

マルミカクレモエビ

②「夏」ファンダイビング
2021.08.20

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:25m
 
今日は風がなく暑かった~
元祖ピグミーシーホース
マルミカクレモエビ見っけました!

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

Before and After

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:24℃ 透明度:20m天気良くて気温も上昇!思い切ってフードベストを脱いで潜ったら寒かった~。水温上昇はまだ足踏み状態、、。5月が2回ある影響??BeforeAfterこれ以上、奥がない穴に入ってしまったよう...
②「夏」ファンダイビング

ケラマハナダイ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:30m  平均水温は30℃ですが水面の水温は32℃と暖かいです。沖縄ではサンゴの白化が各地で見られるとのことで少し心配です。ケラマハナダイスネークシャワースリバチサンゴユカタハタ幼魚テングカワ...
②「夏」ファンダイビング

ヤッコエイ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:30m     とてつもない台風が発生中。こっちに来なくてホントに良かったです。それでも明日から波の予報は限界突破レベル。風向きも良くないので念のため船はすべて陸揚げです。連休まで響かない事を...
②「夏」ファンダイビング

梅雨明け&シコンハタタテハゼ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:20mもちろん行ってきました。コガネヤッコ幼魚ブラックホールが見え隠れ梅雨明けですよ!やっぱり色が違うシテンチョウチョウウオ懐かせ上手なお客さんにビックリしましたにぎやかになっております。ウミ...
②「夏」ファンダイビング

イシガキカエルウオ

天気:曇り 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m予報通りなかなかのうねり ( ;∀;)波に強いダイバーさんばかりで助かりました!明日は連休最終日。海況が落ち着くといいけどなぁ・・・イロブダイ幼魚。ぬめッと泳ぐというかゆっくり水底をずれ...
②「夏」ファンダイビング

シコンハタタテハゼ

天気:晴れ  気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m台風ですね、、今回のは長そうです。ヘルフリッチとかは大丈夫でしょう。浅場にいたクロウミウマ、小さい方は毛が生えてなくて綺麗な個体でした。水深が浅い生き物は台風が心配。今年の一押し、コガ...
カマスの群れ
ダイダイヤッコ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

久しぶり💖ギンガメアジ
2025.10.27
モンガラカワハギ幼魚💖
2025.10.26
ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ