沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ
②「夏」ファンダイビング
【大当たり】イソマグロの大群!
①「春」ファンダイビング
GWイソマグロ100匹レベルの超大群!
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
③「秋」ファンダイビング
極小サイズ💖クマドリカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラ・ご馳走様~
①「春」ファンダイビング
ヘルフからのギンガメ
②「夏」ファンダイビング
ギンガメアジの婚姻色
②「夏」ファンダイビング
カマストガリザメ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&コクテンカタギ
①「春」ファンダイビング
シコンハタタテ・ハイブリッドで記念ダイブ
②「夏」ファンダイビング
水深15mフタホシキツネベラ
②「夏」ファンダイビング
4回目「七夕マンタ」
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
【ウミテング】×2見ちゃいました!
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
③「秋」ファンダイビング
マダラトビエイ&ネムリブカ

フリソデエビ

①「春」ファンダイビング
2022.04.27

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m
 

ハナミノカサゴ、トウモンウミコチョウ、フリソデエビ
意外と共通点ありますね!

 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネードとアオウミガメの銀ちゃん

2011.3月8日 (水)天気:曇  気温:16℃  水温:20℃  透明度:25m    ギンガメを見に行きました。また同じアオウミガメが近くで遊んでしました。人懐っこいのでダイバーにも人気急上昇中です。いつも銀河目アジ(銀紙鯵)と一緒に...
①「春」ファンダイビング

ギンガメアジ大群&イソマグロ大当たり

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m今日はイソマグロも大当たり!それをinsta360で撮影するとこうなります。イソマグロ、さすがにinstaの射程距離内には近づけないですね。(笑)動画のほうがまだそれらしく見えるかな?ギ...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ大当たり!

風がよろしくなくて、ポイント限られてますよ。イソマグロ大当たり。もちろんセオリー通りのルート。あっちでトルネード、こっちでトルネード。100匹くらいはみたかな。ボス1匹を追いかける数匹の写真。卵待ちかな?天気もまあまあで、ヨスジフエダイきれ...
①「春」ファンダイビング

アシビロサンゴヤドリガニ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:30m足を広げてビローンって感じでカワイイ。アシビロサンゴヤドリガニね。まだヤンチャな雰囲気が残る小さめのイシガキダイ。目の前に来たり遠ざかったりを繰り返して好奇心旺盛な感じがあふれていました...
①「春」ファンダイビング

超絶マクロコース

天気:曇り 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20m午後からお客さん一人に対してスタッフ2名。じっくり超絶マクロダイブです。 ナナフシウミウシ属1種2 タマガワミノウミウシ
①「春」ファンダイビング

静かな一日

天気:晴れ 気温:16℃ 水温:21℃ 透明度:20mクジラ好きのお客さん。港を出る前から臨戦態勢!でしたが~~、今シーズン初めて何らクジラの音沙汰がなく静かな一日でした・・・。ちょっと小さめのロクセンヤッコ。浅場に戻ってきたときのコブシメ...
グルクンフェアー
早くもヘルフリッチ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ