沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&マグロ
③「秋」ファンダイビング
ヒメウツボの黄化個体
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
①「春」ファンダイビング
ロウニンアジ群れ&ハンマーヘッドシャーク群れ
②「夏」ファンダイビング
満開のアケボノハゼ
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類50種
②「夏」ファンダイビング
沖永良部島”2016夏”ベストメンバー
②「夏」ファンダイビング
さらに💖シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
2013年 【ギンガメシーズンスタート】
④「冬」ファンダイビング
新春・アオマスク!
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
願いは届く?今年のマンタ
ご挨拶・お知らせ
NHKスペシャル「黒潮 ~渦巻く不思議の海~」
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ

フリソデエビ

①「春」ファンダイビング
2022.04.27

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m
 

ハナミノカサゴ、トウモンウミコチョウ、フリソデエビ
意外と共通点ありますね!

 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

連日のギンガメアジ

今日はチーム分けしたり作戦立てたり色々試しながらギンガメと遊んできました。明日はギンガメ行けるか微妙です。その後は12日までギンガメに行けないのでマクロになります。天気:雨 気温:15℃ 水温:21℃ 透明度:20m深場の群れ25mくらいま...
①「春」ファンダイビング

地球の裏側からリピート

天気:曇り 気温:18℃ 水温:23℃ 透明度:25m地球の裏側、、アトランタから潜りに来てくれてます。なんと15か月で3回のハードリピート!!地形&大物&クジラが見れるってことでこの時期の沖永良部はベストマッチだからね~~。今日はクジラの...
①「春」ファンダイビング

シューヤジリチンヨウジウオ

天気:曇り雨 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20mシューヤジリチンヨウジウオ出ました。細いですね=。そのあとご紹介したシシマイギンポの顔とくらべたら5分の1くらいかな?シシマイギンポ流れがなく穏やかでした昨年、ダメージを受けたときは悲...
①「春」ファンダイビング

クジラ・ウミガメ3種・サメ10匹

2011.3月9日 (水)天気:晴  気温:17℃  水温:20℃  透明度:20m 3本目に出港直後にザトウクジラのブリーチングを発見!なんとなく見れた場所まで船で移動すると、ちょうど目の前に2頭が現れました。今日が最終日のお客さんもクジ...
①「春」ファンダイビング

最盛期⁉ギンガメアジ

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:25mギンガメリクエストが続いています。北風なので難なくポイントにも行けてます。おかげさまで僕もギンガメアジ堪能してます。(笑)3本目は透明度が落ちたけど迷走せず安定して見れてます。群れが大き...
①「春」ファンダイビング

少しずつ幼魚たち

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:25m南風が続く予報。陸上はあったかいですね~。水中も水温はともかく幼魚たちが着実に増量中!今日もアマミスズメダイ幼魚がよく目に付きました。顎の開きがハンパなかったハナヒゲウツボ。ホワイトチッ...
グルクンフェアー
早くもヘルフリッチ
ホーム
①「春」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

Roughsnout ghost pipefish
2025.06.30
シコンハタタテハゼ&ピグミーシードラゴン
2025.06.29
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
2025.06.282025.06.29
💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖
2025.06.27
ヒメヒラタカエルアンコウ
2025.06.27
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ