沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
悠遊マンタ
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
トピックス
イソマグロの大名行列
①「春」ファンダイビング
2回マンタ!!
④「冬」ファンダイビング
イソマグロ100匹コース!!
②「夏」ファンダイビング
出ました!コガネヤッコ!!
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン
②「夏」ファンダイビング
【ミナミハンドウイルカ】と奇跡の遭遇!沖永良部
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
復活💖💖シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
クジラ7頭&ヘルフリッチ・ハイブリッド
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
③「秋」ファンダイビング
コダマタツ💖ピンク&イエロー
③「秋」ファンダイビング
ハンマーヘッド!!
③「秋」ファンダイビング
2日連続!タツウミヤッコ💖💖
④「冬」ファンダイビング
まさかの100匹超!イソマグロの大群

フカミスズメダイ

②「夏」ファンダイビング
2022.07.29

フカミスズメダイ
黄色い腹びれがチャーミングです。


 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ミナミハコフグの幼魚

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:30m  澄んだ海が続いています。海の日を含む連休にふさわしい感じ。右後ろ脚がなかったウミガメさんですが、モリモリ食事中。太ってる感じがしてで安心できました。  それにしても食事中のウミガメは...
②「夏」ファンダイビング

イソマグロの群れ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mもう夏だというのにオオセがいました。この前と同じ場所に。お気に入りの場所なんだね。イソマグロが群れてました。産卵行動の一つだと思うけど例年の倍くらいの数。ゆっくり見れて良かった。ヒメヒラ...
②「夏」ファンダイビング

ホソフウライウオ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m遠くの台風の影響もあって北風続き。カラッとしてて「暑い~~」って感じがなくなりました。明後日で9月ですから、、もう秋なんですね~。夏のポイントには行きにくいですが、水温は高く水中はまだ夏...
②「夏」ファンダイビング

ノンストップ爆睡ウミガメ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:24℃ 透明度:20m天気は回復!でも透明度がイマイチ継続中、、。日が傾いてる1本目と4本目は遠くが見えない~~。たくちゃんご夫婦は今日が最後のダイビング。記念にマンタポーズで1枚!ブリーフィング通りウミガメ...
②「夏」ファンダイビング

【クダゴンベ】&【ハナヒゲウツボyg】

雨の予報でしたが、いいお天気になりました。7月に入り、セミの声も大きく夏本番です。『クダゴンベ』いつ見ても綺麗。動かなくて撮りやすかったです。リクエストのハナヒゲ成魚のポイントは海況が悪く行けませんでしたぁ。代わりに『ハナヒゲウツボyg』段...
②「夏」ファンダイビング

貝の一斉産卵

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m二枚貝があちこちで一斉に産卵してました。白っぽいのがシュルシュル噴火してる感じ。久しぶりに潜ったポイントはポテンシャル高め。これからが楽しみです!!ムスジコショウダイがアジアコショウダイ...
シテンチョウチョウウオ
アミメチョウチョウウオ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
新種のモエビ
2025.11.21
💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ