沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
③「秋」ファンダイビング
Giant Trevally & Gingame Tornado
②「夏」ファンダイビング
いちゃいちゃフリソデエビ
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ
トピックス
ヤクシマキツネウオ幼魚
②「夏」ファンダイビング
沖永良部セノーテ
②「夏」ファンダイビング
幼生保育型サンゴのプラヌラ幼生放出
②「夏」ファンダイビング
アカボシハナゴイ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
②「夏」ファンダイビング
ハンマーゆらゆら
トピックス
GW明けにザトウクジラ出現!!
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
④「冬」ファンダイビング
再会!アオウミガメの「銀ちゃん」
③「秋」ファンダイビング
再び「クマドリカエルアンコウ」
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
イロカエルアンコウ!
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード

ヒレボシミノカサゴ

②「夏」ファンダイビング
2021.06.29

天気:雨 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:15m
 
梅雨のラストスパート
今日はさすがに濁りました、、、。
でも幻の滝を沢山みれた!

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

ホホスジタルミ幼魚

天気:曇り 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m 8月のギンガメアジ。さすがにちょろっとしかいません。数えようとすればできなくないくらいでした。なるほど、こうしてこうなってシーズンが終了していくんだなぁ~って改めて理解が深まった今年の...
②「夏」ファンダイビング

オキナワサンゴアマダイ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30mオキナワサンゴアマダイユリタツノコ赤土色バージョンです。 ミノカエルウオの幼魚成魚は紹介しないけど幼魚は目の下の白点が泣いてるみたいでかわいい。
②「夏」ファンダイビング

光の洞窟

天気:曇り 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m太陽光がまっすぐ落下。キレイでした~~!!沖永良部島のダイビングガイド"GTダイバーズ"カズさん(@okinoerabu.gtdivers.kaz)がシェアした投稿 - 2017 8月 ...
②「夏」ファンダイビング

シコンハタタテハゼ

ヘルフリッチ(=シコンハタタテハゼ)の証拠写真。この夏、沖永良部島にて早くも出現した至高(笑)の逸品です。リクエスト次第で狙っていきましょう!
②「夏」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:25m 水温がワンランク上がり今日のログでは30℃となりました。タッパーだけで潜ってるお客さんもいるくらい暖かいです。ヒオドシベラ幼魚ヒレオビウツボたまに見かけるけど、なかなか写真で撮れなくて...
②「夏」ファンダイビング

ぺらぺらヤッコエイ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:24℃ 透明度:20m  風は弱いけど、なぜだか難しい天気。久しぶりに島の南エリアに移動して地形ポイントへ。雨の濁りと太陽が弱かった影響でちょっと薄暗いかな、、。  それでもハナゴイやカスミチョウチョウウオな...
ロウニンうろうろ
クロスズメダイ幼魚
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

イソマグロ超大群!!!

ウミガメが見るギンガメアジ

カマスの大群

イソマグロ大群&マダラトビエイ

マダラトビエイ2舞

タイマイのハナちゃん

ロウニンアジ&マダラトビエイ&ヒレナガカンパチ

ハンマーヘッドシャーク

銀玉&カエルアンコウ

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

イソマグロ超大群!!!
2025.05.11
ウミガメもぐもぐタイム
2025.05.08
アカウミガメ
2025.05.07
ウミガメの甲羅磨き
2025.05.06
ユキンコボウシガニ
2025.05.05
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ