沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ダイダイヤッコ!
トピックス
テレビ朝日「The博学」
①「春」ファンダイビング
ゴールデンウィーク・マンタ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ💛トルネード
③「秋」ファンダイビング
ヒメサンゴモエビspの新種?
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
①「春」ファンダイビング
ベニカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
③「秋」ファンダイビング
群れ群れギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
トピックス
NHK BSプレミアム「新日本風土記」
①「春」ファンダイビング
春濁り・・それでもマグロ大群!!
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
②「夏」ファンダイビング
【激レア】マーカスミノカエルウオ
ご挨拶・お知らせ
GoToトラベル観光協会オリジナル日帰りツアー

シテンチョウチョウウオ

②「夏」ファンダイビング
2022.07.28

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

8月ギンガメの群れ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25mギンガメアジのリクエスト。シーズンが真逆ですが風が弱いので行ってきました。8月だというのにギンガメ群れてます。浅場の群れ、深場の群れ、隠れ家の群れと3か所。もちろん、いずれもこじんまりと...
②「夏」ファンダイビング

モンツキカエルウオの卵

天気:雨 気温:27℃ 水温:28℃ 透明度:25m  そろそろ雨が止むと祈りつつも、思いが届かない雰囲気。2ダイブで切り上げましたが充実のダイビングでした。  通常のモンツキを5割り増しくらい大きい固体発見。逃げ込んだ穴の中は卵でギッシリ...
②「夏」ファンダイビング

フレンドリー・ギンガメアジ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mダイバーに興味津々なギンガメアジ!近すぎてピンボケするほどフレンドリーでした。サンゴの卵もたくさん目視できるほどになりました。夏の沖永良部島が本格始動って感じです。アマミスズメダイ幼魚も...
②「夏」ファンダイビング

魚影&地形

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:15m透明度がさらに悪い、、( ;∀;)けど、今日は撮影リクエストのお客さんだったので頑張ってたくさん撮りました!川のように群れてたアカヒメジたち。ウメイロモドキが合流してきた後は魚影がマック...
②「夏」ファンダイビング

アケボノハゼ 4匹も💖

アケボノハゼが4匹もいました。今日のお客さん+トモで一人1匹ずつになる計算。(笑)他にも人気の生き物やレアもの出現で神回となりました!天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:30mハナヒゲウツボがペアになりましたノコギリウミヤッコの...
②「夏」ファンダイビング

ノコギリウミヤッコ定着中!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27~29℃ 透明度:25m    今日もいましたノコギリウミヤッコ。よくよく思い出してみると探せば必ず見つかってるので定着していることに。それにしても、見つける度に体の色が違う気がします。簡単に色が変わるの...
アゴアマダイ
フカミスズメダイ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

ヤクシマキツネウオ幼魚
2025.07.08
クダゴンベ
2025.07.07
ヤイトヤッコ
2025.07.06
コブシメ
2025.07.05
オリヅルエビ
2025.07.04
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ