沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
沖永良部島”2016夏”ベストメンバー
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネードに巻かれる
①「春」ファンダイビング
2014年 【ギンガメシーズンスタート】
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ定着!!
①「春」ファンダイビング
タツノイトコいました!
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
トピックス
ゴンドウの群れが一面に!
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
②「夏」ファンダイビング
バルタン星人現る
③「秋」ファンダイビング
フタイロハナゴイ&ケラマハナダイ
①「春」ファンダイビング
ハンマー&ホワイトチップ&オオセ
③「秋」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
③「秋」ファンダイビング
何匹?オリヅルエビ!
④「冬」ファンダイビング
新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」
②「夏」ファンダイビング
ヘルフの隠れ家
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!

シテンチョウチョウウオ

②「夏」ファンダイビング
2022.07.28

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

マダラタルミ幼魚

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:30℃ 透明度:25mマダラタルミ幼魚いました。毎年、夏後半に出てくる魚です。もう少ししたら珍しいこともなくあちこちに出現すると思います。白黒でフリフリ系はアジアコショウダイと同様に可愛くて人気ですね。ユリタ...
②「夏」ファンダイビング

アカボシハナゴイ

2012 7月1日 (月)天気:晴れ  気温:30℃  水温:27℃  透明度:25m今日から7月。夏本番の日差しが続いています。水温もグングン上昇中。おかげでサーモクラインがくっきり。深場は2度くらい水温が低いです。ダイビングでも二枚潮を...
②「夏」ファンダイビング

カマスちょっとだけトルネード

天気:曇り 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:25mホソカマスの群れ~~最初にちょっとだけ小さなトルネードでした。近くでみるとテカテカですね。塩焼きでしょうね。シコンハタタテハゼのハイブリッド。クマノミとにらめっこヒレボシミノカサゴもにら...
②「夏」ファンダイビング

サメ・サメ・サメ

天気:雨 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:25m     今日は何故かサメだらけ。ホワイトチップがグルグル泳いでいました。おとなしいサメシリーズの代表「オオセ」もいました。丁度いい高さにいたので、お客さんはサメと一緒に記念撮影。  アジ...
②「夏」ファンダイビング

“オリンパスTG-3で撮る”沖永良部島

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:20m今日のブログは特別にリピータさん(常住実穂様)撮影の写真を拝借!カメラはオリンパスTG-3。外部ストロボなし。もちろん外付けレンズなし。小さい手持ちライトと内臓ストロボ、カメラを使いこな...
②「夏」ファンダイビング

ジャパピグの楽園が見つかる!

2011.8月25日 (木) 天気:晴れ  気温:30℃  水温:28℃  透明度:25mこの前見つけたジャパニーズピグミーシーホース(=ジャパピグ)。目が慣れてきたところで違うポイントを本気で探してみると、ジャパピグがたくさんいる場所を見...
アゴアマダイ
フカミスズメダイ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖オオテンハナゴイ💖
  • シコンハタタテハゼ
  • ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
  • オリヅルエビ
  • Roughsnout ghost pipefish

ご予約はこちら

💖オオテンハナゴイ💖
2025.07.17
ユリタツノコ
2025.07.16
シコンハタタテハゼ
2025.07.13
所さんの学校では教えてくれないそこんトコロ
2025.07.12
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
2025.07.12
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ