沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~エビカニなど編~
①「春」ファンダイビング
シコンハタタテ・ハイブリッドで記念ダイブ
①「春」ファンダイビング
カマスの大群
②「夏」ファンダイビング
コダマタツ(ピグミーシーホース)
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
③「秋」ファンダイビング
ナミダテンジクダイ
④「冬」ファンダイビング
まさかの100匹超!イソマグロの大群
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
トピックス
イソマグロの大名行列
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
④「冬」ファンダイビング
ツルピグが増量!
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
②「夏」ファンダイビング
タツノイトコ
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島の宝石たち
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ

クジラ5回も!

④「冬」ファンダイビング
2024.02.15

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:21℃ 透明度:20m 

今日はポイントへ行ったり来たりを合計6回。
そのうち5回もクジラと遭遇できました。
今がクジラ全盛期ですね。

スケロクウミタケハゼ
可愛いやつです。

④「冬」ファンダイビングホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

サメ、ロウニン、カメ、マクロなど

2011.2月13日 (日)天気:曇り  気温:15℃  水温:20.0℃  透明度:25m今年はギンガメが遅れていて、去年当たり年だったイソマグロも普段通りな雰囲気。でも悪いことばかりではありません。今年は早くもロウニンアジが当たっていま...
④「冬」ファンダイビング

ツルピグの引越し

天気:曇り 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:30m  昨日はツルピグのリクエストに見事撃沈、、。悔しいので引越し先を特定してきました~。まさかのあっさり発見でしたが、なんとその水深は驚愕の20m!!!普通のピグミー(ヒポカンパス・バージ...
④「冬」ファンダイビング

ボロジノハナスズキ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:30m ボロジノハナスズキまだ住んでいてくれてます。お客さんに紹介しようとしてたら逃げられましたが ( ;∀;)
④「冬」ファンダイビング

いよいよ大物シーズン!?

天気:曇り 気温:19℃ 水温:23℃ 透明度:25m  風が弱くて陸上の体感温度はもっと暖かかった一日。水温は着実に下がってきてるこの頃ですが、寒いことが悪いことばかりじゃないのは皆さんご存知??そうです・・・沖永良部の大物シーズンの到来...
④「冬」ファンダイビング

ヘルフリッチ交雑種の動画

"うねり"はあるし使い慣れたビデオカメラは入院中、、、と最悪の条件。それでも、やはり世界初記録の可能性が高いので動画撮影を決行です!(ここ数日の間にハタタテハゼの尾びれにダメージが、、)それでも2匹が寄り添う瞬間はなんとも言えませんよ~~!...
④「冬」ファンダイビング

冬こそピグミー!

天気:晴れ 気温:15℃ 水温:21℃ 透明度:25m季節を問わず安定して見れるピグミーたち。でも、冬以外の時期は何かと被写体が目白押しなこともあってあえてピグミー(バージバンティ)を見に行くことはもしかすると少ないのかもしれません。冬こそ...
クジラ!ギンガメトルネード!
クジラ&ウミウシ
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ