沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
①「春」ファンダイビング
クリプティックアングラーフィッシュ(Cryptic anglerfish)
①「春」ファンダイビング
沖永良部島のアオマスク
③「秋」ファンダイビング
マダラトビエイ&ネムリブカ
②「夏」ファンダイビング
ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ
④「冬」ファンダイビング
元旦・ハンマーヘッドシャーク!
①「春」ファンダイビング
落差20M以上 超縦長トルネード
①「春」ファンダイビング
ホワイトチップの大群!
②「夏」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
出ました!ニシキフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
ヨコシマエビ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
②「夏」ファンダイビング
シーズン3度目【マンタ】
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ
①「春」ファンダイビング
ニラミハナダイ&マグロ大群
③「秋」ファンダイビング
ナミダテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
②「夏」ファンダイビング
フタイロハナゴイ

アゴアマダイ

②「夏」ファンダイビング
2022.07.27

愛称ジョーフィッシュ


 

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

スパニッシュダンサー

2012 8月18日 (土)天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー透明度が不安定なこの頃。ポイントを変えたり流れが変わると透明度が上がったり下がったり極端な感じです。で、今日は透明度がよくとても気持ちよく潜れました。...
②「夏」ファンダイビング

おデブ💛ヒラタアンコウ

いえいえ、本当の名前はヒメヒラタカエルアンコウ。天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20m 大きすぎて"ヒメ"でもないし"ヒラタ"とは絶対に言えないし。何か飲み込んだばかりなのかもしれませんね。(笑)ニライカサゴの幼魚。小指の爪...
②「夏」ファンダイビング

イソマグロがウロウロ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:25℃ 透明度:20m  なんだかんだ台風の影響で4連続ダイビングNGだったんですね。楽しいシーズンなのにもったいない開店休業状態でした、、。ってことで、久しぶりのダイビング!基本的にマクロモードで潜っていま...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメやウメイロモドキの大群など見てきました

東の風が続いています。今日も沖永良部島の西のポイントを潜ってきました。特に2本目のウメイロモドキの大群は圧巻でした。ハナヒゲウツボ、ホソウミヤッコ、最近よく見るイロブダイの幼魚などを見てきました。最後のマツカサウオやオドリハゼも数匹見れまし...
②「夏」ファンダイビング

シコンハタタテハゼ降臨!!

去年は見れなかったシコンハタタテハゼですが今年は出てくれました。しかも初心者でも見れる水深に💖💖最高ですね~~。シコンのファンの方は今すぐご予約を!!天気:晴れ 気温:26~29℃ 水温:24℃ 透明度:25mユリタツ増えてきました。カイメ...
②「夏」ファンダイビング

ヒオドシベラ幼魚も当たり年!

天気:曇り 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25mすこ~~し”うねり”が入ったかな??そんなことより、毎日新発見が忙しくて楽しすぎます!ヒオドシベラ幼魚も当たり年!!!なので撮りやすい場所を撮りたいタイミングで狙えます。口を半開きのオマ...
トビウオの幼魚
シテンチョウチョウウオ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ