沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
夏サプライズ=マンタ
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラの親子【水中遭遇!】
②「夏」ファンダイビング
今年も定着「ヘルフリッチ」
①「春」ファンダイビング
大当たり!ロウニンアジの群れ&サメ
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
③「秋」ファンダイビング
初登場!「モヨウタツウミヘビ」
②「夏」ファンダイビング
バルタン星人現る
①「春」ファンダイビング
イソマグロの大群!
③「秋」ファンダイビング
【ヘルフリッチ】降臨!
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!
②「夏」ファンダイビング
【ウミテング】×2見ちゃいました!
④「冬」ファンダイビング
まさかの100匹超!イソマグロの大群
③「秋」ファンダイビング
GT & Shark
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
②「夏」ファンダイビング
再びマンタ!
トピックス
アワイロコバンハゼ
④「冬」ファンダイビング
2019元旦!マグロだ~~

もぐもぐタイム

③「秋」ファンダイビング
2022.10.01
③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

地形&ホワイトチップ

2012 11月18日 (日)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:25m秋こそお勧め!地形ポイントを満喫してきました。地形を楽しみながら何故か甲殻類が目に付き、あれこれ忙しないダイビングになりました。1本目、2本目はオリジナルポ...
③「秋」ファンダイビング

でっっかい!マダラエイ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:26℃ 透明度:30m ピグミー2匹。寄り添ってました。寒波から解放されて快適な1日でした。イタチウオギンガメもちらっとみてホシベニサンゴガニ。片手でした。洞窟の主であるかのようでした。
③「秋」ファンダイビング

最新ギンガメ情報!

ほぼ3カ月ぶりに太平洋側へ移動してきました。となれば気になるのはギンガメアジですね!いましたよ~。もちろん群れは少ないけれどフレンドリーで遊んでくれました!お客さんがギンガメで見えなくなる瞬間も。天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明...
③「秋」ファンダイビング

ハイブリッドヘルフ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30mエラブブルーが完全回復!!今日は天気予報を裏切って、もっと穏やかな海況になると勝手に予想!!・・・が、当たりました~~。ずーっと同じ場所から動かずに食べてるウミガメ。お尻方向から写真撮っ...
③「秋」ファンダイビング

ロウニンアジ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:30m透明度戻って最高です。飛び込む前からエラブブルー炸裂。こんな時は大物の雰囲気ないのに遠くの方からロウニンアジがやってくる。それが分かってしまう透明度。何が目的なのかわかりませんが流れ...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの親子

今日は昨日より暖かく、少し暑い位のお天気でした。もちろん絶好のダイビング日和です。相変わらず夏モードのギンガメアジですが、結構長く見れました。子供の群れなので近寄れませんが、年末以降の本格シーズンが待ち遠しいです。今、デーマタに『ハナヒゲウ...
セスジミノウミウシ
ホシゾラワラエビ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

最近のイチオシ

Roughsnout ghost pipefish

💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖

💖ニラミハナダイ💖コガネヤッコ💖

ヒメヒラタカエルアンコウ

💖💖ピグミーシードラゴン💖💖

向かってきた!マダラエイ

シコンハタタテハゼ

ホソフウライウオ

さらに💖シコンハタタテハゼ

💖ニシキフウライウオ💖

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

ご予約はこちら

コブシメ
2025.07.05
オリヅルエビ
2025.07.04
アミメチョウチョウウオ
2025.07.03
Roughsnout ghost pipefish
2025.06.30
シコンハタタテハゼ&ピグミーシードラゴン
2025.06.29
2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ