②「夏」ファンダイビング

トビウオの子供

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:25m   大好評の定着しているアオウミガメ。以前から目を付けてるやや大型の個体も十分素質があります。潜り続けることによって新しい発見があるものです。水面での呼吸を終えてあと、岬と同じように滑...
②「夏」ファンダイビング

パンダダルマハゼが産卵中?

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:30m  今日も沢山のウミガメを見てきました。ミサキもいきなりの登場で遊んで欲しがってたようでした。ダイバーの泡が気になるのか、泡に向かって泳いだあとキョロキョロしていました。  サンゴのポイ...
②「夏」ファンダイビング

ウミガメの楽園=沖永良部島

天気:曇り 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30m   ウミガメの楽園=沖永良部。沢山のウミガメと遭遇できました。マダラトビエイは突っ込んでくるし、ホワイトチップは飛び出すし、季節外れの大物もちらほらと楽しめた1日でした。  アカツギハ...
②「夏」ファンダイビング

ヒレナガハギの幼魚

天気:曇り 気温:31℃ 水温:℃ 透明度:5m~10m(港内)  今日は無理をしないで港を潜ってきました。港は実はマクロの宝庫!マクロ好きなお客さんだったこともあって色々と楽しめました。  面白いウミウシがちらほら。写真は初登場の「ドゥル...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメの「タミ」

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:25m  熱帯低気圧が過ぎ去り、一気に真夏の日差し&透き通った空が戻りました。今日はウミガメリクエスト。毎ダイビングでウミガメに会ってきましたが、お目当てはやっぱりミサキ。エントリー直後から5...
②「夏」ファンダイビング

ロングノーズピグミー

天気:雨 気温:28℃ 水温:29℃ 透明度:30m  さすがに台風ができそうです。しかも進路がはっきりしてなくて厄介。台風がこない影響もあり、地域によっては水温上昇によるサンゴの白化も起きているようです。サンゴが回復するために、台風は必要...
②「夏」ファンダイビング

ソレノストムス・ハリメダの抱卵

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:30mアケボノハゼ。今が旬?いい子が増えてきました。  今年はニシキフウライウオが多いので、とうとうこうなりました。ニシキフウライウオとカミソリウオのコラボ。お互いペアーでしたが、4匹が近くに...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオの抱卵

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30mオーバー       この光景が見れたら他は何もいらないと思った。カスミチョウチョウウオとグルクンのコラボ。以前「カスミチョウチョウウオさえ見れたら満足なんです!」って言っていた常連さん...
②「夏」ファンダイビング

ジャパピグ

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:25m  この頃グルクンの勢いが凄いです。見てないと向かってきます。振り向くと逃げていきます。ダルマさんが転んだ状態・・。  沖永良部では今のところ5種類の海馬が観察できます。そのうちのひとつ...
②「夏」ファンダイビング

アオウミガメのミサキに恋人?

天気:晴れ 気温:33℃ 水温:29℃ 透明度:30m      実は怪我をしているかもと心配していたミサキですが、無事だったようです。心配をよそに、今日は恋人を紹介してくれた感じで、とても楽しませてくれました。正確に言うと恋人ではなく"恋...