沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの交尾
③「秋」ファンダイビング
ヒマワリスズメダイ
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラの親子【水中遭遇!】
④「冬」ファンダイビング
イソマグロの大群
④「冬」ファンダイビング
暖冬?&アオマスク
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
夏の訪れ「ニシキフウライウオ」
①「春」ファンダイビング
マハダグムイ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッド
トピックス
ダイダイヤッコだ!!!
④「冬」ファンダイビング
新年明けましておめでとうございます。
④「冬」ファンダイビング
ハンマーきた~~
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~ウミウシ編~
①「春」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ&GT
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子

ヒメシノビハゼ

③「秋」ファンダイビング
2025.09.23

ヒメシノビハゼ

天気:晴れ 気温:28~32℃ 水温:29℃ 透明度:20m

昨日よりウネリがあり透明度が落ちました。

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ハゲヒラベラ幼魚

天気:曇り 気温:23℃ 水温:24℃ 透明度:25m朝晩は冷えるようになってきましたね。レンズも気を付けないと内部が曇る、、。ヨコシマさんのわりに浅場に出てる貴重な個体。台風後にいなくなったかと思っていたら、、無事だったようです。日米野球...
③「秋」ファンダイビング

人気のマクロ目白押し!

2012 10月9日 (日)天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:30mロングノーズピグミーシーホースを紹介してきました。普通のピグミーと比べて全く動きません。擬態をやりきる少し頭が悪い感じに愛嬌があります。お客さんも初めて見たよ...
③「秋」ファンダイビング

ワンランク秋

天気:曇り 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:25m繁忙期を避け、ちょうどいいタイミングの台風一過。シルバーウィーク後半初日はボートが出せるまで海は回復!!でも台風が通過するたび、着実にワンランク秋の海に・・・さらに北風だった今日は久しぶ...
③「秋」ファンダイビング

バイオレットボクサーシュリンプ

2012 10月5日 (金) 天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m季節外れのイソマグロ大群でした。この時期は単体が見れたらいい方です、、と説明したのに嬉しい裏切られ方でした。でも今日の一押しはマグロじゃなくて、沖永良部初登...
③「秋」ファンダイビング

ウミガメ沢山

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m エラブブルーに少しずつ濁りが入ってきてた1日でした。それでもまだまだキレイ&明るい水中今日は初心者さんと2チームで写真少な目です。
③「秋」ファンダイビング

パンダダルマハゼ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:30m目の前に爆睡中のカメ。さらに泳いでるカメ。どこに行ってもウミガメ沢山。海藻を食べてるかのようなハナヒゲ。海藻を食べてるゴマハギ黄色い子は好きだけどなぁ。パンダダルマハゼ手前でダンゴオコゼ...
ヤミスズキ
シモフリタナバタウオ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
ヤミスズキ
2025.09.22
イロブダイ幼魚
2025.09.212025.09.22
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.20
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ