沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!ニュースで紹介「タツノオトシゴ属2種を国内初記録」
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード&クジラ
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!!
①「春」ファンダイビング
ヘルフからのギンガメ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ以外も大当たり
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&ニラミハナダイ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ大群 vs 単独GT
②「夏」ファンダイビング
念願のマンタ!!
③「秋」ファンダイビング
やっと再会「ヒメキンチャクガニ」
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【4年連続】
①「春」ファンダイビング
クジラ7頭&ヘルフリッチ・ハイブリッド
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ

日経新聞「交遊抄」

②「夏」ファンダイビング
2025.07.18

日経新聞「交遊抄」7/24(木曜日)掲載予定の内容が僕の話題です。
筆者は高校のクラスメート「中嶋優子」で国境なき医師団の会長です。
ぜひご覧ください。

②「夏」ファンダイビングメディア(雑誌・テレビ・新聞他)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

マダラトビエイ

流れとともにマダラトビエイ登場。帰りにも餌を探してる姿を見ることができました。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25mサンゴの放卵放精がみれました。いつもハナヤサイサンゴですが、このサンゴでは初めてです。ハナゴンベ巨大なキイボ...
②「夏」ファンダイビング

トウヨウウルマカサゴ

天気:曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25m水温マックスです。なんだかんだ言ってきましたがやっと暖かくなってきました。まだフードベスト着てるけどね♡ツムブリの群れ。この頃、毎日どこかで見てます。トウヨウウルマカサゴ ナメラヤッコと...
②「夏」ファンダイビング

ぐるぐるシャーク

子供のネムリブカ。ぐるぐるシャークでした。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:20m 長くとても厄介なUターン台風がやっと終わった。繁忙期にまさか自分がブランクダイバーになるなんて(笑)水中は台風の被害が見え隠れ。それもあってか...
②「夏」ファンダイビング

台風一過・・Wマンタ!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25m  アオウミガメの「ミサキ」です。今日は「わが道を行く」状態を全快でした。やっぱり寝床近くに帰ると機嫌が良くなるようです。また新しい新発見になりました。  連日、コショウダイの幼魚を目撃...
②「夏」ファンダイビング

グルグル渦巻

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m遠くの台風の影響で近場のポイントは波がバシャバシャ。波のないエリアまで遠征してダイビング~~沖永良部の観光名所=田皆岬が防波堤になってくれてます!!タテキン幼魚渦巻模様で有名ね胴回りが半...
②「夏」ファンダイビング

青の洞窟

天気:晴れ 気温:28~31℃ 水温:28℃ 透明度:25m
💖オオテンハナゴイ💖
小さなオリヅルエビ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ