沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ニセボロカサゴ
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
え?新種?エラブウバウオ?
③「秋」ファンダイビング
もちろん今日もマンタ!
④「冬」ファンダイビング
GT in GT & WGT & クジラ (((o(*゚▽゚*)o)))
①「春」ファンダイビング
レアものオールスター
①「春」ファンダイビング
ジャパピグのコロニー
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
①「春」ファンダイビング
ハンマーにクジラ8頭
④「冬」ファンダイビング
ギンガメトルネード 1/2size
④「冬」ファンダイビング
大物オンパレード
①「春」ファンダイビング
【映え】ロウニンアジ
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ&折り鶴
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
一騎当千!?ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
4回目「七夕マンタ」
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ

アカヒメジ、ノコギリダイ

①「春」ファンダイビング
2024.04.10

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:30m 

ギリギリですがみんなネムリブカを見ることができました。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪

ギンガメトルネード炸裂しました!天気:曇り 気温:14℃ 水温:22℃ 透明度:25m上半分だけで迫力は半減してますが綺麗なトルネードを披露してくれました。今日は午前中2本ギンガメでお腹いっぱいに。3本目はヨスジフエダイを見てきました。ウメ...
①「春」ファンダイビング

クジラ多い?

天気:雨 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m3月だというのにちょっとヒンヤリした南風。またクジラに会えた。お客さんがラッキーなのかクジラが多いのか?水中で複数のクジラの声が爆音で聞こえて水が震えていました。尾びれがしっかり撮れたので...
①「春」ファンダイビング

何度もギンガメトルネードに巻かれるの巻き

ついてるダイバーはいるんだねぇ。台風の影響の合間に沖永良部島を代表するほとんど全てのいいところを総なめして3日間のダイビングを終了したよ。台風のうねりはあるものの、万全の対策でギンガメ狙い。アーチを抜けるとそこにギンガメの群れ。その後、ギン...
①「春」ファンダイビング

ルンルンくじら

天気:雨 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20m今年は3月が例年の2月くらい極端な風というか、、先日もシケのため体験を連日キャンセル。それに加えてコロナ・・・今日は穏やかな海況でしたが雨&濁り、、。それでもリクエストのウミガメは沢山見れ...
①「春」ファンダイビング

GWらしいGW

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:20mすっごい霧とジメジメ感で飛行機が到着しないとか、、もはや梅雨入りって感じです。風がなく蒸し暑い、でも水温が低いからロクハンは着たまま、、で、そのまま陸上で作業するとサウナ状態に・・・。G...
①「春」ファンダイビング

クモエビ属の一種 Uroptychus sp

クモエビ属の一種 Uroptychus sp です。ワラエビの仲間でしょうか。和名はないようです。いいもの見つけました。(笑)
縦撮りWギンガメトルネード
ドリフト限定!トルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ