沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
①「春」ファンダイビング
GWもシコンハタタテハゼ・ハイブリッド
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
【極太】ハンマーヘッドシャーク【5年連続】
ウミガメ観察会
アカウミガメの求愛シーン!
ご挨拶・お知らせ
奄美群島の魚類図鑑
③「秋」ファンダイビング
GT & Shark
④「冬」ファンダイビング
ギョギョッとサカナ★スター 「シマアジ」
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪
④「冬」ファンダイビング
ず~~っとギンガメトルネード!
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの「銀」シーズン4
②「夏」ファンダイビング
アケボノハゼ&ピグミー
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!
③「秋」ファンダイビング
シコンハタタテハゼとハタタテハゼのハイブリッド
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ

アカヒメジ、ノコギリダイ

①「春」ファンダイビング
2024.04.10

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:30m 

ギリギリですがみんなネムリブカを見ることができました。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ヒメヒラタカエルアンコウ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25mヒメヒラタカエルアンコウいました!しかも大小2匹!!シムランス。凄く擬態してますね。ベンケイハゼ。目が綺麗。動かずじっとしてました。ミナミハコフグ幼魚ユリタツ2匹並んだハダカハオコゼウミ...
①「春」ファンダイビング

破裂すんぜん?Wピグミー

天気:曇り 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:30mアカウミガメがお客さんの輪をかき分けながら登場。いい意味で僕のガイド計画をぶち壊してくれました。楽しんでもらえるのが一番!透明度30mオーバー=エラブブルーでした。イエローピグミー2...
①「春」ファンダイビング

アカウミガメ♂ vs アカウミガメ♂

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25m2匹のアカウミガメ(雄)がバッチバチの奪い合いバトル!えっ?まさかの俺狙い?なーんちゃって。実はわざとそう仕向けてたりして。背中(甲羅)を見せるのは防御(追われる側)の姿勢。なのでタンク...
①「春」ファンダイビング

最高のギンガメトルネード

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25m     昨日、その前の日と続けてコラボトルネードを堪能。その影響があってか今日は最初からギンガメに対するハードルが上がっていました。でもGWにこれだけのギンガメがいてくれて、しかもご機...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ群れ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:15m今年は去年以上にイソマグロの元気がイマイチ。やっとのことで少ないけれど群れに遭遇。さらに透明度が悪くて太刀打ちできませんでした、、。こんな時はマクロですね!ゴイシギンポが上目遣いでキュー...
①「春」ファンダイビング

まさかの銀ちゃん登場

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:19℃ 透明度:20mひさしぶり高気圧・万歳! ⇒ 島全域で穏かな海況。外洋なのに半水面瞬間が撮れるほどに。でも潜ってみると、かなり濁って寒かった~。(涙)そんなときに願ってもないアオウミガメの銀登場。銀を探...
縦撮りWギンガメトルネード
ドリフト限定!トルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オドリハゼが1穴に2匹💖
2025.09.18
ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ