沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
④「冬」ファンダイビング
新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボがペアリング
②「夏」ファンダイビング
ニラミハナダイ&マンタ 
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
③「秋」ファンダイビング
ナミダテンジクダイ
②「夏」ファンダイビング
コガネヤッコ幼魚だ!!
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!掲載シューヤジリチンヨウジウオ
④「冬」ファンダイビング
暖冬?&アオマスク
①「春」ファンダイビング
ヨコシマニセモチノウオ
③「秋」ファンダイビング
ハナヒゲウツボの親子
④「冬」ファンダイビング
クリスマス・ハンマーヘッドシャーク!
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ
ご挨拶・お知らせ
ピグミーシーホース2種を日本初確認~カクレタツノコとユリタツノコと命名
①「春」ファンダイビング
2013年 【ギンガメシーズンスタート】
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ!
②「夏」ファンダイビング
💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖ハリヨウジ💖
③「秋」ファンダイビング
アケボノハゼ
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!

三つ巴トルネード

①「春」ファンダイビング
2024.03.01

僕の大好きな群れの形がもう一つ増えて三つ巴トルネード
でも今日はなぜか透明度が最悪で台無しでした。( ;∀;)

天気:雨 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ウミウシ・フィーバー

天気:曇り 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mアオウミガメのミサキイソギンチャクに追い出され気味のカクレクマノミ仲良くみんなでシコン行ってきました。GWは他の店も行くだろうから目が眩しくて痛いかもね。すごいカッコいいカニダマシ「He...
①「春」ファンダイビング

オオセ、アカウミガメ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:25mちょっと透明度回復。これくらい見えてないと落ち着かない!!やっとオオセに会えた。アカウミガメも連日遭遇!きてるね。ムレハタタテダイ、カシワハナダイ。綺麗でした~~。
①「春」ファンダイビング

神ってる⁉ホソフウライウオ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m ホソフウライウオ。まだ子供でしょうね。ほとんどマジなスケルトン!小さい神って感じでした。オオセです。こう見えて擬態してるのであやうく見過ごすところでした。
①「春」ファンダイビング

乱舞!カスミチョウチョウウオ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:22℃ 透明度:25m  水温上がってきました!上の水温は暖かく平均水温もちょっと前より1℃アップです。そろそろロクハンかな~。今日はまったりと2ダイブでした。
①「春」ファンダイビング

思いっきりウミウシ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:23℃ 透明度:20mってわけで今日は思い切ってジャージウェットです。朝から梅雨のような天気。GWの前って例年、プレ梅雨あるのよね~。今日は思いっきりウミウシダイブ!の予定でしたが、、ニイニイミノウミウシじっ...
①「春」ファンダイビング

テングカワハギ

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25m透明度復活してきました。個人的には浮遊物好きだけど透明度も大事よね~。クジラの声が輪唱みたいに響き渡ってました。船上からも見れたけど近寄れず~~のタイプ。クジラも僕らを構ってるほど暇じゃ...
シボリキンチャクフグ幼魚
寒い濁りでもトルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ