沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジと泳ぐアオウミガメ「銀」
③「秋」ファンダイビング
チョウチョウウオ大群&ギンガメ流星群
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン
②「夏」ファンダイビング
願いは届く?今年のマンタ
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
③「秋」ファンダイビング
オドリハゼが1穴に2匹💖
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビのペアー
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】
①「春」ファンダイビング
GW極上のギンガメトルネード!
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
シュノーケリング
イルカの大群に遭遇!!
②「夏」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
②「夏」ファンダイビング
沖永良部島”2016夏”ベストメンバー
②「夏」ファンダイビング
”神の子”降臨
②「夏」ファンダイビング
今季7回目のマンタ!!!
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~ウミウシ編~

三つ巴トルネード

①「春」ファンダイビング
2024.03.01

僕の大好きな群れの形がもう一つ増えて三つ巴トルネード
でも今日はなぜか透明度が最悪で台無しでした。( ;∀;)

天気:雨 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:20m

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

ハナヒゲ成魚ペア&クジラ沢山

天気:晴れ 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20m  ハナヒゲウツボの成魚がペアです。ペアになったり離れたりをもう3カ月以上続けています。今日はクジラが沢山。綺麗に撮れた噴気。
①「春」ファンダイビング

ヨスジフエダイの大群&イソマグロの大群

2012 5月22日 (火) 天気:晴れ  気温:25℃  水温:23℃  透明度:20m  もう過ぎた話ですが、水中カジキ疑惑が勃発!お客さんの一人がカジキを見たらしい。もしかしたら見逃してしまったのかもしれない。。。残念です。ヨスジフエ...
①「春」ファンダイビング

ベニヒレイトヒキベラ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:23℃ 透明度:20mアカウミガメの連勝記録は昨日で終了。とは言え、今日もなんとなく狙ってみましたが・・・・・撃沈でした( ;∀;)その代わりにカサイダルマハゼカズは中層を漂うダイビング。婚姻色っぽいシラタキ...
①「春」ファンダイビング

ヒオドシベラ幼魚

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:22℃ 透明度:30m 今日はあえてホラーシリーズでご紹介します。もげてしまった首から上を再生中のピグミー寄生獣みたい キャー(≧∇≦)ゆっくりとイソギンチャクに飲み込まれていくクマノミ  キャー(≧∇≦)チ...
①「春」ファンダイビング

マグロトルネード!

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:21℃ 透明度:25mマグロがトルネード状態でした。しかも結構ハイスピードでグルグル。GoProで撮るために色々試しているこの頃。フィルターが入荷待ちなので自前で作ってみましたがうまくいかないもので、ひどい映...
①「春」ファンダイビング

どんどんクジラ

天気:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:20m久しぶりのボートダイブはあっちもこっちもクジラ!でもお客さん寒かったようでウォッチングせず船のすぐ近くを泳いでたクジラをスルー・・・かなり複雑な気持ちで表現できませんが。なんといいますか...
シボリキンチャクフグ幼魚
寒い濁りでもトルネード
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オドリハゼが1穴に2匹💖
2025.09.18
ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ