沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
トピックス
クジラ取材協力
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
①「春」ファンダイビング
銀玉&カエルアンコウ
トピックス
セキレイハゼ(オキナワハゼ属1種3)
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
①「春」ファンダイビング
ヒメキンチャクガニ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ!
①「春」ファンダイビング
ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ハイブリッド・ヘルフリッチ
②「夏」ファンダイビング
💖ハンマーヘッドシャーク💖
①「春」ファンダイビング
マダラトビエイ2舞
②「夏」ファンダイビング
夏の訪れ「ニシキフウライウオ」
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
②「夏」ファンダイビング
ハンマーゆらゆら
②「夏」ファンダイビング
再びマンタ!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ&マグロ

ヒメダテハゼ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.28

天気:曇り 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:20m (ビーチ)

今日はビーチENでした。
定番ものを楽しみました。

小さなツチノコ発見!
ではなく、ミョウジンツバメガイです。

④「冬」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

今日もアオマスク~

天気:雨 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:20m  連日の南風!しっとりした天気が続きますが夏のエリアがベタなぎ。透明度がかなり悪くなりましたが、アオマスクを紹介してきました。午前中潜ったあとにお客さんと一緒にランチ。午後にはプライベー...
④「冬」ファンダイビング

新種疑惑イソモエビsp

暗がりにいる小さいエビです。天気:曇り 気温:16℃ 水温:24℃ 透明度:25m依然として未記載種の可能性ありのままです。どうなるか楽しみです!
④「冬」ファンダイビング

クジラがどんどん浮上!

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m寒波が過ぎ去った昨日から快適な毎日。今日は3月くらいの陽気ですって!1本目から早速クジラが登場!2頭は一緒に泳いでる感じでした~。今シーズン初の強烈なブリーチも見れました。頭をふりふり、...
④「冬」ファンダイビング

ハンマー3匹?

天気:雨 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:25mまたまたハンマーです!!!シュッとした体格のがゆったり2匹登場。で、そのあとしばらくしてからさらに1匹!!この冬は例年以上の遭遇率。ビックリサイズのバラクーダも。キイロウミウシ活発な子でし...
④「冬」ファンダイビング

ハリセンボンの眼

天気:曇り 気温:15℃ 水温:23℃ 透明度:20m太陽が出ず逆にたまに雨がパラパラ、、。寒くてハリセンボンもボ~ッとしてました。ハリセンボンの眼ってよく傷ついてますよね??ちゃんと見えてるのかな~。さすがに寒くて今日は1本でギブ、、。ま...
④「冬」ファンダイビング

Yahoo映像トピックスにて

2012 12月22日 (土) 天気:曇り 気温:19℃ 水温:24℃ 透明度:30m  Yahoo映像トピックスで紹介された映像コーナーでGTダイバーズの映像やホームページがいつの間にかリンクで紹介されていました。これってなにげに快挙だと...
ハナヒゲウツボのペア
イソマグロ大群GET
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ