沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
①「春」ファンダイビング
【映え】ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
町史「和泊町の歩み」
②「夏」ファンダイビング
ジョーフィッシュのマイホーム
③「秋」ファンダイビング
極小サイズ💖クマドリカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
カエルアンコウモドキ
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジの大群?!
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
①「春」ファンダイビング
手が届く⁉ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!
①「春」ファンダイビング
ウミガメ恋のシーズン
③「秋」ファンダイビング
ムラサキクラゲを運転するテンジクアジ幼魚
③「秋」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
ハンマー&ヘルフリッチ
④「冬」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ&カマストガリザメ
トピックス
やっぱりエナガカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ

ビーチでヒメイカ

④「冬」ファンダイビング
2023.12.19

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:23℃ 透明度:20m 

ビーチENでした。
なのにヒメイカ発見!
じっくりフォトダイブを楽しみました。

定番のキンチャクガニ。
ほんと悪い目つきです。

④「冬」ファンダイビング講習(ライセンス取得)
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

④「冬」ファンダイビング

でっぷりハンマー

天気:晴れ 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:25mハンマーでました~~こっちに向かってきて反転してブルーに消えていきましたでっかくてこっちに向かってきたけどどうしてもガイド中の撮影は後回し。一応、証拠写真だけど、、さすがに画像補正してま...
④「冬」ファンダイビング

イソマグロの超大群!!

天気:曇り 気温:21℃ 水温:23℃ 透明度:20m今日はリクエストの大物狙い!今年のマグロはスゴイかも??100匹クラスの超大当たり~~。そんな時に炸裂するマグロバック自撮り。 ((´∀`*))動画はこちらですよ~。大きなネムリブカ。エ...
④「冬」ファンダイビング

若ギンガメの群れ

2013 1月17日 (木)天気:曇り 気温:16℃ 水温:23℃ 透明度:20m  ギンガメいましたよ~!まだ若い個体の群れでどうにもなりませんが、とりあえず一安心です。閏3月があった影響か少し遅れている感じ。恒例のギンガメシーズンスター...
④「冬」ファンダイビング

ギンガメトルネード 1/2size

天気:晴れ 気温:17℃ 水温:21℃ 透明度:25mギンガメトルネード 1/2サイズでもこの迫力!画面には写っていませんが、あと半分群れてます。いいかんじでしょ?
④「冬」ファンダイビング

サンゴにウルマカエルアンコウが

久しぶりの南風でマクロエリアへ。なんとなんと、ウルマカエルアンコウを見つけてしまった!しかもサンゴに挟まれて堂々としてるではないですか。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m いつも堂々としてないのでゆっくり見れないことがほ...
④「冬」ファンダイビング

ペアの【オランウータンクラブ】&【サガミリュウグウウミウシ】

北風に変わりました。今日は南の港から出発です。『ギンガメアジ』はまだ早いようです。年末に間にあうといいんだけど。。。こればかりはギンガメ次第ですね。『ソリハシコモンエビ』宇宙を漂っているような感じで見ていて飽きません。スケルトンボディーが最...
ホシヒメサンゴモエビ
ベンケイハゼ
ホーム
④「冬」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ