沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場!!!
②「夏」ファンダイビング
沖永良部でマンタ群れる!
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース
①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来
②「夏」ファンダイビング
オキゴンドウの大群と泳ぐ!【水中映像】
①「春」ファンダイビング
探さない♪待つの♪35分!!エラブのマンタ
①「春」ファンダイビング
ウミガメが見るギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
イッテンフサカサゴ
②「夏」ファンダイビング
暑い!熱い!ぶ厚い!マンタ~~
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオの群れ!
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
④「冬」ファンダイビング
ハシナガベラ
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ
①「春」ファンダイビング
ハンマー見るなら沖永良部??
②「夏」ファンダイビング
ヤクシマキツネウオ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ノコギリウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ&GT

ギョギョッとサカナ★スター

③「秋」ファンダイビング
2023.10.05

10/6(金) 夜7:25 ギョギョッとサカナ★スター

ぜひご覧ください!

僕の映像が使われるかも??

③「秋」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ホワイトチップがウロウロ

2012 11月6日 (火)天気:晴れ 気温:21℃ 水温:25℃ 透明度:30mオーバー昨日より太陽が大活躍。透明度も抜けていて綺麗な海でした。昼間なのにホワイトチップがウロウロ。しかも行く先々で遭遇。活発なタイプが3匹くらいいたようでし...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの楽園

2011.10月12日 (水) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:20mほとんど無風の沖永良部。おかけで真夏に戻ったかのように熱い!でも海に入ってる間は快適まっしぐらです。ポイントによっては浅い場所が赤土で覆われています...
③「秋」ファンダイビング

プリンセス・モノクルブリーム

プリンセス・モノクルブリーム(ヤクシマキツネウオ)いました。やばい綺麗な魚です。水中で光ってますからね。遠くからみるとこんな感じ。黄色い部分がまるで発光してるかのようです。天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30mモンガラカワハ...
③「秋」ファンダイビング

カマスの群れ

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日も風が強いってゆーか、ずっと強いダイビングエリアは穏やかですカマスの群れ行ったり来たりこっちの進路を邪魔するかのようでした大きなヒトデヤドリエビ写真ではつたわりませんがこのヒトデがま...
③「秋」ファンダイビング

ナンヨウツバメウオ幼魚

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25mなかなか思うように潜らせてくれない小潮マジック、、。それに乗っかるように、ドリフトからスタート。マクロ派の方も多くて、アーチの中でジックリ撮影。ちょっと大きくなりました、イロブダイ幼魚。...
③「秋」ファンダイビング

フリソデエビ

フリソデエビ写真は1匹だけど2匹ちゃんといました天気:晴れ 気温:30℃ 水温:27℃ 透明度:25mオウギチョウチョウウオハダカハオコゼヒレボシミノカサゴオビテンスモドキ幼魚ノコギリハギハナヒゲウツボオドリハゼホシゾラワラエビムチカラマツ...
オフシーズンのギンガメアジ
ジーファーテナガカクレエビ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 復活💖💖シコンハタタテハゼ
  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖

ご予約はこちら

イロブダイ幼魚
2025.08.23
青の洞窟
2025.08.22
復活💖💖シコンハタタテハゼ
2025.08.21
エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ