沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
トンガリサカタザメ!!
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ヒポカンパス・デニセ(ツルピグ)
①「春」ファンダイビング
ギンガメシーズン突入
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
巨大イソマグロ大群!
②「夏」ファンダイビング
Solenostomus paegnius
①「春」ファンダイビング
カマスの大群
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
④「冬」ファンダイビング
新年明けましておめでとうございます。
③「秋」ファンダイビング
レプトケファルス
③「秋」ファンダイビング
ウミテングがウヨウヨ
②「夏」ファンダイビング
マンタ登場
①「春」ファンダイビング
GW極上のギンガメトルネード!
④「冬」ファンダイビング
オオセ、ハンマー、クジラも
②「夏」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ・ヒメヒラタカエルアンコウ
③「秋」ファンダイビング
イエローピグミー25m
①「春」ファンダイビング
トルネードからのリバー
トピックス
イソマグロの大名行列

ギョギョッとサカナ★スター

③「秋」ファンダイビング
2023.10.05

10/6(金) 夜7:25 ギョギョッとサカナ★スター

ぜひご覧ください!

僕の映像が使われるかも??

③「秋」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ナポレオン完全体

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:25℃ 透明度:25m  北風になった今日は午後から1本入魂!マックスサイズを超越した完全体のナポレオンに遭遇しました。この頃、一応ナポレオン、、的な小さい個体ばかりを見てきてのでこいつの存在感は迫力MAXで...
③「秋」ファンダイビング

ニザダイの舞い

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:29℃ 透明度:30m凄かった!ニザダイ群れ 200匹くらい?それが突っ込んできたり遠巻きでウロウロしたり。なにがしか意味のある行動なんだろうけど??対角にはウメイロやらクマササハナムロなどグルクンが行列...
③「秋」ファンダイビング

泡をパクパクずんずん

天気:曇り 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25mダンスマンの頭みたいなサンゴ。オオガラスハゼの大きな家。ちょうど折れ曲がった辺りに卵ありました。卵の大きさは決して大きくなく普通サイズ、、キンメモドキわんさか。ちょっとだけスカテンハマク...
③「秋」ファンダイビング

リベンジ・ジョーフィッシュ

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:20m  夏が戻ってきたかのような南風続き!週末なだけあって、釣り船も多くみかけました。こんな日はダイビング日和ですね~・・・と思いたいですが海藻も増えて透明度ダウンでした、、。  このまえ唯...
③「秋」ファンダイビング

秋の海

天気:晴れ 気温:27℃ 水温:26℃ 透明度:25m連続台風の影響で、長いことシケが続きました。さすがに水温下がりました~。(涙)太陽の光もワンランク傾いた感じ。また一歩、秋の海へウミガメたくさん。クマノミを撮ったわけじゃないですよ~いつ...
③「秋」ファンダイビング

ハリメダゴーストパイプフィッシュ

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30mオーバー  しばらく続いた"うねり"で水温が均一化。そのおかげか透明度も最高をキープ!世界中を潜り歩いてるお客さんも「エラブ・ブルー」大絶賛でした~。  風も休んだ日曜日。隙を突いて夏の...
オフシーズンのギンガメアジ
ジーファーテナガカクレエビ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ