沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
②「夏」ファンダイビング
コガネシマアジ
②「夏」ファンダイビング
黒から青へハナヒゲウツボ
②「夏」ファンダイビング
沖永良部島”2016夏”ベストメンバー
④「冬」ファンダイビング
バリ島トランベン~魚編~Rhinopias frondosa
ご挨拶・お知らせ
識別している定着ウミガメの紹介
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ&マンタ
②「夏」ファンダイビング
【ヤマブキスズメダイ】&【ウミウシ】
④「冬」ファンダイビング
カジキ!マグロ大群!クジラ!
①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク
①「春」ファンダイビング
アオウミガメの「銀」シーズン4
③「秋」ファンダイビング
カクレタツノコのペアー
②「夏」ファンダイビング
ゴールデンイールモレイ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー登場!イソマグロ大群&ロウニンアジ
①「春」ファンダイビング
レアものオールスター
①「春」ファンダイビング
町史「和泊町の歩み」
①「春」ファンダイビング
ロウニン・タイマイのハナ・ギンガメ

アミメチョウチョウウオ

②「夏」ファンダイビング
2022.07.30

アミメチョウチョウウオ

コノハガニの雄

②「夏」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

昼間に見れるサンゴの産卵

天気:曇り 気温:27℃ 水温:25℃ 透明度:20m透明度悪い~~~と思ったらサンゴの産卵が影響してました(笑)昼間に見ることができる貴重な≒サンゴの産卵。まだ良く分かっていないようですが、今のところは「イボハダハナヤサイサンゴのプラヌラ...
②「夏」ファンダイビング

オキゴンドウの大群と泳ぐ!【水中映像】

2011.6月4日 (土) 天気:曇  気温:26℃  水温:25℃  透明度:25mものすごい伝説の1日になりました。2本目の後にオキゴンドウの大群に遭遇。船の真横を泳いでくれたり、凄くフレンドリーなので飛び込んでみると、好奇心旺盛な個体...
②「夏」ファンダイビング

カンザシスズメダイ幼魚

天気:曇り 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日も夏の日差し!引き継き気温が30℃~~ありがとうございます。イソギンチャクか縮こまってみんな追い出されてた。気が付かないでしょ~って感じで結構大胆に隠れないのね。イソコンもそんな感じ...
②「夏」ファンダイビング

魚群&カメカメ

天気:晴れ 気温:29℃ 水温:25℃ 透明度:20mリクエストはウミガメ。ありがたいリクエスト!思いっきりウミガメ楽しみました。僕らの横をすーーーっとすり抜けて甲羅のクリーニングへまっしぐら。手前に魚が写りすぎでわかりづらいですが、、大き...
②「夏」ファンダイビング

貸切ギンガメトルネード

天気:曇り 気温:19℃ 水温:22℃ 透明度:25mお客さんいなかったのでプライベートダイブ。ギンガメアジを二人締めしてきました。でっかいヒカリボヤと記念撮影だね。ギンガメアジが心をゆるしてくれたのでしょうか。気が付くと群れの中に吸い込ま...
②「夏」ファンダイビング

サメだらけ!!

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:29℃ 透明度:30mさすがに、そろそろ台風がいらっしゃるようですが、今のところ快適なダイビングが続いています。うねりが入ると透明度が落ちますが、その影響もなくてエラブブルー満喫の3ダイブでした。流れを嫌って...
フカミスズメダイ
ネムリブカ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ