沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ!
②「夏」ファンダイビング
フリソデエビ
②「夏」ファンダイビング
【接近】カマストガリザメ
①「春」ファンダイビング
エナガカエルアンコウにタケコプター
①「春」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
④「冬」ファンダイビング
元旦・ハンマーヘッドシャーク!
②「夏」ファンダイビング
再びマンタ!
②「夏」ファンダイビング
ハナヒゲウツボのペアー
④「冬」ファンダイビング
ザトウクジラの親子【水中遭遇!】
②「夏」ファンダイビング
砂地でマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
カクレタツノコ
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
①「春」ファンダイビング
オウギチョウチョウウオ&GT
①「春」ファンダイビング
カクレタツノコ
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
②「夏」ファンダイビング
トビウオ幼魚の超大群!!
②「夏」ファンダイビング
Roughsnout ghost pipefish
③「秋」ファンダイビング
イシガキカエルウオ

角があるウルマカサゴ

③「秋」ファンダイビング
2010.11.19

角が生えてました。

穴の中に住んでいましたが、遠目で見たときから何だか怪しいオーラがありました。
20101119-01ツノカサゴ

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

トリプルギンガメ集結中~

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:25m今日もギンガメ行ってきました。昨日よりガッツリと群れ全体をチェック。その結果、今のところ3チームに分かれて遊んでいるようです。それぞれは小さい群れですがすべて合わされば迫力は最大レベル。...
③「秋」ファンダイビング

ウミガメ探索ダイブ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:24℃ 透明度:25m今日はウミガメ大好きリピーターさん1人貸し切り!ウミガメの「山ちゃん」にあったり4K動画で撮影も。沖永良部島が一番得意とするウミガメ探索ダイブ。山ちゃん以外にもたくさんのウミガメに会えま...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの親子

今日は昨日より暖かく、少し暑い位のお天気でした。もちろん絶好のダイビング日和です。相変わらず夏モードのギンガメアジですが、結構長く見れました。子供の群れなので近寄れませんが、年末以降の本格シーズンが待ち遠しいです。今、デーマタに『ハナヒゲウ...
③「秋」ファンダイビング

スポットライト

天気:晴れ 気温:25℃ 水温:25℃ 透明度:25m今日も地形ポイント満喫コース!秋って感じですね~。スポットライトも綺麗でした~。イソギンチャクモドキカクレエビのメスでしょうね~。オスは小さくて見つけにくいけど。洞窟ポイントの主=シモフ...
③「秋」ファンダイビング

赤青黄色?フリソデエビ3色盛り!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:30m  ヒレボシミノカサゴ。特に目立つ2個の黒玉が特徴ね。リクエストもあって本気で探してみたところ、かなりの個体が住み着いているのが分かりました=。  こちらもリクエストのクダゴンベ。  カ...
③「秋」ファンダイビング

シューヤジリチンヨウジウオ

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:29℃ 透明度:25m今日もうねりなしのダイビング日和。こんな日がずっと続けばいいのに~~そろそろ北風吹くみたい。ミナミハコフグ幼魚こっちを見るタイミングで撮ってね。ホホスジタルミ流れないのにジタバタしてた。...
沖泊港のアイドル【アオウミガメ】
イソマグロやマクロを色々見てきました
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖
  • 💖ラフスナウトゴーストパイプフィッシュ💖

ご予約はこちら

ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
ホシカゲアゴアマダイ
2025.09.102025.09.11
クジャクベラ幼魚
2025.09.07
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ