沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
え?新種?エラブウバウオ?
③「秋」ファンダイビング
ハンマーヘッド!!
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
②「夏」ファンダイビング
💖ハンマーヘッドシャーク💖
①「春」ファンダイビング
大当たり!イソマグロ大群!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・リバー
①「春」ファンダイビング
交尾中のアオウミガメに遭遇
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
③「秋」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
④「冬」ファンダイビング
ギンガメ大復活!
③「秋」ファンダイビング
お祭り?カクレタツノコ
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ登場
②「夏」ファンダイビング
ホソフウライウオ
③「秋」ファンダイビング
Wハンマーヘッドシャーク
②「夏」ファンダイビング
シコンハタタテハゼ

フリソデエビ

①「春」ファンダイビング
2022.04.27

天気:曇り 気温:25℃ 水温:23℃ 透明度:25m
 

ハナミノカサゴ、トウモンウミコチョウ、フリソデエビ
意外と共通点ありますね!

 

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

初登場!ベニシボリ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:25m      南風なのでもちろんマクロ中心でした。いろんな生き物が見れて楽しかったですが、今日の大ヒットはなんといっても「ベニシボリ」!!初めて見またのと、大好きな貝殻しょってる系なので、...
①「春」ファンダイビング

ギンガメ、ロウニン

天気:雨 気温:20℃ 水温:23℃ 透明度:20m海況、天気悪いですが毎日ギンガメ行ってます。(笑)ツムブリに巻かれるネムリブカなど面白いシーンも目撃。ロウニンアジもずっと当たってる。
①「春」ファンダイビング

3か月ぶり!マクロダイブ

天気:曇り 気温:21℃ 水温:22℃ 透明度:20mやっとちゃんとした南風が吹いてきました。ちょっと調べた感じだと約3か月ぶりのようです~~。港を転々としないといけないなぁ~って、その前に!!とっても貴重なダイダイヤッコ拝んできました~。...
①「春」ファンダイビング

ユキンコボウシガニ

ユキンコボウシガニいました。よちよち歩きで可愛いですよね。だから撮影は動画もおススメです。天気:曇り 気温:20~24℃ 水温:21℃ 透明度:20m 南風強くマクロエリアです。ウミウシいっぱいです。ブログに掲載できる写真はごく一部ですから...
①「春」ファンダイビング

360度カメラでギンガメアジを撮影してみた

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20m風が弱いのでリクエストのギンガメポイントへ。お客さんお一人なのでマンツーマンでじっくり撮影してあげました。と思ってたら自分がいつのまにかトルネードに飲み込まれる形に。( ^)o(^ )そ...
①「春」ファンダイビング

コブシメ4匹

天気:晴れ 気温:15~22℃ 水温:21℃ 透明度:20m  今日はコブシメのリクエストでした。バッチリ見れて良かったです。結局4匹もいました。ギンガメアジの5~6倍はあるかもな巨大ロウニンアジ登場!!この写真はお客さん(N.Oさん)提供...
グルクンフェアー
早くもヘルフリッチ
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ