沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
【大当たり】イソマグロの大群!
①「春」ファンダイビング
沖永良部島のアオマスク
②「夏」ファンダイビング
イボハダハナヤサイサンゴの出産(産卵)
ご挨拶・お知らせ
YAHOO!掲載シューヤジリチンヨウジウオ
①「春」ファンダイビング
アカウミガメとギンガメアジ
①「春」ファンダイビング
大物💛色々💚
②「夏」ファンダイビング
祈れば届く!マンタ・キター
③「秋」ファンダイビング
期待高まる?ギンガメアジ!
②「夏」ファンダイビング
ムラサキクラゲ
①「春」ファンダイビング
炸裂!ギンガメトルネード🌪🌪
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【4年連続】
④「冬」ファンダイビング
【大復活】ギンガメトルネード
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類50種
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
トビウオの幼魚
トピックス
2019シーズン初クジラ!!
②「夏」ファンダイビング
マンタたぶん2匹
シュノーケリング
イルカの大群に遭遇!!

連続ブリーチ!!

ホエールウォッチング
2019.02.26

今日は団体様で貸切のホエールウォッチング!
プレッシャー大でしたが、、、
連続ブリーチ!!

ホエールウォッチング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

トピックス

【超迫力】ザトウクジラが一斉&連続でブリーチングでした

沖永良部島のダイビングサービス「ジーティーダイバーズ」のブログです。今日から撮影本番です。ギンガメアジ、マダラトビエイ、イソマグロと見てきました。最後にはザトウクジラが大暴れ。目の前、遠い南、遠い東と見渡せる範囲のあちこちで一斉&連続でブリ...
①「春」ファンダイビング

ヨスジを覆うグルクン

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:22℃ 透明度:15m以下、、今日はクジラの声がハッキリ聞こえて近くにいるね~ジャンプした~~!!でも、そのあとは完全に沈黙・・・。ヨスジフエダイ見に行ったら手前にグルクンの大群。ヨスジもかなりの群れなのにそ...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ&ロウニンアジに狙われるギンガメ

2012 3月24日 (土) 天気:曇り  気温:16℃  水温:21℃  透明度:20mギンガメトルネードを見ながらクジラのラブソングでした。帰りには強烈なザトウクジラのブリーチ!爆弾でも爆発したかと思うほどのしぶきでした。午後のギンガメ...
①「春」ファンダイビング

いつの間にかクジラ4頭

天気:雨 気温:22℃ 水温:23℃ 透明度:20m今日は仲良しグループでダイビング。あいにくの天気&海況でしたが船上でも会話が途切れることがなくて超賑やか~。水中でクジラの声が聞こえて近くにいる気配!やっぱりいました、2頭のクジラがブロウ...
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネード&クジラ

今朝起きたら天気予報が外れててビックリ。島中無風状態のため急遽船をギンガメ側に移動しました。その甲斐あってギンガメはもちろんクジラも見れて最高の1日になりました。天気:雨 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:25mギンガメアジは群れが上と下...
①「春」ファンダイビング

ザトウクジラ・ヘッドスラップ

天気:晴れ 気温:21℃ 水温:21℃ 透明度:20mしばらく東から南風予報。冬が終わる、、と共に北風の日が少なくなる。つまりギンガメのポイントに行ける日が少なくなってきます。今日からしばらくギンガメお休みです。ギンガメがいなくなったとか思...
記憶が記録に「ダイダイヤッコ」
ゴンドウもやってきた
ホーム
ホエールウォッチング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖

ご予約はこちら

ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
2025.11.01
ユリタツノコ
2025.10.30
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ