沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
シコンハタタテ・ハイブリッドで記念ダイブ
①「春」ファンダイビング
連日炸裂!ロウニンアジ!!
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
④「冬」ファンダイビング
13匹の大所帯!ピグミーマンション24m
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
③「秋」ファンダイビング
ハンマーヘッド!!
②「夏」ファンダイビング
【超レア】コガラシエビ
②「夏」ファンダイビング
ハナオコゼ登場
④「冬」ファンダイビング
出ました!ザトウクジラ!!
①「春」ファンダイビング
イナズマタテガミカエルウオ
②「夏」ファンダイビング
マンタたぶん2匹
②「夏」ファンダイビング
ベニオチョウチョウウオ
④「冬」ファンダイビング
新年だ!クジラも銀も「あけおめ~」
①「春」ファンダイビング
またも狙ってハンマー出現!!
ご挨拶・お知らせ
沖永良部島初記録の魚類66種
②「夏」ファンダイビング
メイキュウサザナミハギ
①「春」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ
④「冬」ファンダイビング
ハンマートルネード

出ました、トゲヨウジ!!

③「秋」ファンダイビング
2017.09.29

昨日のダイビング、休憩中のときの出来事!!
1円玉サイズのナンヨウツバメウオ幼魚に、、。
ナンヨウツバメウオ幼魚
 
出ました!トゲヨウジ!!
しかも綺麗なグリーン。
トゲヨウジ

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

ジーファーテナガカクレエビ

天気:曇り 気温:23℃ 水温:25℃ 透明度:30m北風強いですが透明度いいですね~。太陽がでたらもっともっと抜けて見えるんだけどね~~。ジーファーテナガカクレエビゴールデンちゃんですよ~。ホホベニサラサハゼが大量発生、、、。結構好きだっ...
③「秋」ファンダイビング

ジャノメツキノワガレイ

天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:25mウメイロがどうにも止まりません。ポイントが気に入ってしまったみたいで潜ればいつもいる!ウメイロの群れからウミガメ出てくるとみんなどっち行こうか迷ってる (笑)まったり名物サンゴタテジマキ...
③「秋」ファンダイビング

合計30匹ウミガメの楽園

今日はウミガメリクエストのお客様がさらに貸切リクエストでした。なので徹底的にウミガメ狙い!3本でのべ合計30匹以上に遭遇できました。とはいえ、大切なのは量より質。逃げられる10匹よりじっくり1匹のほうが楽しいですね。ダイバー慣れしてるアオウ...
③「秋」ファンダイビング

モンガラカワハギ幼魚

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:27℃ 透明度:30mホソカマスが定着しています。いつもは離れてる大人と子供だけど、今日はほとんど一緒で逆に統率が乱れてる印象でした。モンガラカワハギ幼魚ね。尾びれをいっぱい広げながら、しれーっと逃げていくの...
③「秋」ファンダイビング

シメはハンマーヘッドシャーク!

2011.11月10日 (木) 天気:曇り  気温:27℃  水温:27℃  透明度:25m大物シーズンではないですが、出ましたハンマー・トビエイ・マグロ・フカ。もちろんウミガメもたくさん。海況は決して良くなかった一日ですが、頑張った分だけ...
③「秋」ファンダイビング

イエローピグミー

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:28℃ 透明度:30mギンガメアジ今日も群れでした。ヒラニザの群れが近かった~。リクエストのナンヨウハギも群れです。イエローピグミーも行ってきました。まさかのアゴハタリクエストも楽しかった~。透明度も抜群です...
久しぶりに太平洋
地形&マクロ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オキナワサンゴアマダイ
2025.10.02
シコンハタタテハゼとリュウノヒゲ
2025.10.01
ユリタツノコ
2025.09.27
シモフリタナバタウオ
2025.09.25
ヒメシノビハゼ
2025.09.23
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ