沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク!!
①「春」ファンダイビング
ギンガメアジ定着!!
①「春」ファンダイビング
アオハナテンジクダイ
①「春」ファンダイビング
ギンガメ・ラピュタ
③「秋」ファンダイビング
極小サイズ💖クマドリカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
いきなりマグロ100匹級
②「夏」ファンダイビング
水深15mフタホシキツネベラ
④「冬」ファンダイビング
極太Wハンマー
②「夏」ファンダイビング
マダラエイの繁殖軍団⁉
①「春」ファンダイビング
ロウニン【プチ】トルネード
①「春」ファンダイビング
でっぷりハンマー
トピックス
シワハイルカの大群!
②「夏」ファンダイビング
祈れば届く!マンタ・キター
①「春」ファンダイビング
【ヒメヒラタ】カエルアンコウ祭り
②「夏」ファンダイビング
さらに💖シコンハタタテハゼ
②「夏」ファンダイビング
2日遅れ七夕マンタ
②「夏」ファンダイビング
紫紺フィーバー
②「夏」ファンダイビング
💖オオテンハナゴイ💖

出ました、トゲヨウジ!!

③「秋」ファンダイビング
2017.09.29

昨日のダイビング、休憩中のときの出来事!!
1円玉サイズのナンヨウツバメウオ幼魚に、、。
ナンヨウツバメウオ幼魚
 
出ました!トゲヨウジ!!
しかも綺麗なグリーン。
トゲヨウジ

③「秋」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

③「秋」ファンダイビング

天気:曇り 気温:24℃ 水温:28℃ 透明度:25m  天気予報で冬将軍がでてきましたね。南の島もそれなりに寒くなりました。水温はまだ暖かいですけどね!しばらく沖縄に行ってました。久しぶりの海はギンガメでスタートです。オニハタタテダイとハ...
③「秋」ファンダイビング

ハダカハオコゼの子供たち

2012 9月22日 (土)天気:曇り 気温:27℃ 水温:27℃ 透明度:20m引き続き「ウミガメと遊ぶ」がテーマでしたが、時々チーム分けしてマクロも観察してみることに。少し足を延ばして、ハダカハオコゼエリアに行ってきました。普通の成体の...
③「秋」ファンダイビング

レアものオンパレード

天気:晴れ 気温:28℃ 水温:29℃ 透明度:25m台風前にヘルフ行ってきました。下半身側の白い部分が強く個性的な色。ヨコシマニセモチノウオも白線が目立って綺麗。ヤクシマキツネウオ幼魚もいた。相変わらず最高の輝きを放っていましたよ~。ハナ...
③「秋」ファンダイビング

ハナヒゲウツボの楽園

2011.10月12日 (水) 天気:晴れ  気温:28℃  水温:27℃  透明度:20mほとんど無風の沖永良部。おかけで真夏に戻ったかのように熱い!でも海に入ってる間は快適まっしぐらです。ポイントによっては浅い場所が赤土で覆われています...
③「秋」ファンダイビング

ツムブリ・トルネード

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:25m商売がらトルネードは狙ってます。絶対に見逃しません。それがツムブリだろうとね!ちゃんと記念ダイブの方の周りを綺麗に回ってくれました。さなかもちゃんとわかってらっしゃる。 アオスジスズ...
③「秋」ファンダイビング

ウミタケハゼ

天気:曇り 気温:25℃ 水温:26℃ 透明度:30m  北風も弱くなって最高のダイビング日和。今日もマダラトビエイが登場でドキっとしましたが、リクエストのマクロを中心に探索ダイブを楽しみました。  ゆるやかな流れがあり、センジュイソギンチ...
久しぶりに太平洋
地形&マクロ
ホーム
③「秋」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • ヨコシマエビ
  • コダマタツ(ピグミーシーホース)
  • フタイロハナゴイ
  • 💖ハンマーヘッドシャーク💖
  • ボロジノハナスズキ

ご予約はこちら

エラブウバウオ(仮称)
2025.08.18
ヨコシマエビ
2025.08.17
コダマタツ(ピグミーシーホース)
2025.08.16
ナポレオン
2025.08.152025.08.16
オウギチョウチョウウオ
2025.08.14
2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ