沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
体験ダイビングでマンタ!
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ
④「冬」ファンダイビング
ハンマー3匹?
①「春」ファンダイビング
炸裂!ロウニンアジの群れ
ご挨拶・お知らせ
カメラマンによるhappy写真フォトリレー
③「秋」ファンダイビング
レプトケファルス
①「春」ファンダイビング
ハンマーヘッドシャーク
④「冬」ファンダイビング
冬こそピグミー!
①「春」ファンダイビング
クジラいっぱい!凄すぎた
③「秋」ファンダイビング
ツムブリ目まぐるしく
④「冬」ファンダイビング
ハンマー群れ!群れ!
②「夏」ファンダイビング
イトヒキアジ幼魚
②「夏」ファンダイビング
アオウミガメの「ミサキ」
①「春」ファンダイビング
タイマイのハナちゃん
②「夏」ファンダイビング
ヤマブキスズメダイ幼魚
④「冬」ファンダイビング
ハンマー&ハイブリッド・ヘルフ&アオマスク
③「秋」ファンダイビング
沖永良部島はマンタ・アイランド!
①「春」ファンダイビング
全盛期⁉ギンガメトルネード

TG-6で撮るヨコシマエビの脱皮

②「夏」ファンダイビング
2019.07.30

天気:晴れ 気温:32℃

②「夏」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

【イソマグロ】、【バラクーダ】、【アオウミガメ】、小物、ウミウシ各種

梅雨も明けてべた凪でサイコーな一日。アフターダイブではカメの産卵も大当たり。最近ついてるなぁ。巨大マグロを含めて3本ともイソマグロでた。アオウミガメは産卵だけでなく、もちろん水中でもガッツリ見たよ。バラクーダ2匹。ツバメウオたくさんいた。大...
②「夏」ファンダイビング

ニシキオオメワラスボ

天気:晴れ 気温:32℃ 水温:26℃ 透明度:20m満を持して夏のエリアへ戻ってきました。昨日までギンガメアジと戯れて今日はヘルフリッチ。贅沢な気分です。深場の水温も上がってきてさらに夏の人気種が増えてきた。その一つ、ナガサキスズメダイニ...
②「夏」ファンダイビング

モンガラカワハギ幼魚

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:30m透明度いいです。ついに、やっと、お出まし!モンガラカワハギ幼魚ですよ 小さすぎるイソギンチャクにたった1匹小さすぎるクマノミが スミレナガハナダイの子供成魚のオスばかり有名ですが僕はこっ...
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

2012 7月20日 (金) 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:20mロウニン好きなお客さんが来たら、巨大ロウニンアジ登場。ついてるってこのことですね。遠くから僕らめがけて突っ込んで来ました。安全停止中にはスマ群れが横を通って...
②「夏」ファンダイビング

【ウミテング】×2見ちゃいました!

終わってみれば今日もイイお天気。最高!気温も上がり夏気分を味わいました。海の中もとっても楽しかったです。『ウミテング』×2。沖永良部島で初めて見ました!きっと夫婦なんでしょうね。仲良し。『サンゴ』のポイントをまったり泳いでます。カメものんび...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ出現中!

2012 7月10日 (火)天気:雨 気温:29℃ 水温:26℃ 透明度:26m大好きなニシキフウライウオ出現中です。メチャクチャ久しぶりな感じです。色合いが今一つですが、存在感たっぷり。ずっと見ていても飽きない逸品です!
ホソウバウオ
ベニヒレイトヒキベラ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=qoBDGokGNMU

  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖
  • 💖ボロジノハナスズキ💖
  • 💖モグラエビ💖
  • ヒメニラミベニハゼ💖

ご予約はこちら

オドリハゼが1穴に2匹💖
2025.09.18
ケラマハナダイ
2025.09.16
ガンガゼエビ
2025.09.15
💖シコンハタタテハゼ💖
2025.09.14
ツマリギンポ
2025.09.11
2025年9月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  
« 8月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ