沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ!
②「夏」ファンダイビング
ボロジノハナスズキ
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
②「夏」ファンダイビング
ヒメヒラタカエルアンコウ登場
①「春」ファンダイビング
大群だ!ギンガメアジ
②「夏」ファンダイビング
最高の夏!底無しポテンシャル!!
②「夏」ファンダイビング
ニシキフウライウオ
ご挨拶・お知らせ
アカウミガメの産卵
②「夏」ファンダイビング
マンタでました!!
①「春」ファンダイビング
イソマグロ群れ
①「春」ファンダイビング
激レア「エナガカエルアンコウ」
②「夏」ファンダイビング
オリヅルエビ3匹も!
①「春」ファンダイビング
ザトウクジラ水中遭遇!!!
②「夏」ファンダイビング
ホホスジタルミ幼魚
④「冬」ファンダイビング
【白鯨?】白いザトウクジラ
①「春」ファンダイビング
タツノハトコ&ヒメホソウミヤッコ
①「春」ファンダイビング
ゴールデンウィーク・マンタ
③「秋」ファンダイビング
カマストガリザメ出現!

TG-6で撮るヨコシマエビの脱皮

②「夏」ファンダイビング
2019.07.30

天気:晴れ 気温:32℃

②「夏」ファンダイビングご挨拶・お知らせ
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

②「夏」ファンダイビング

こんな時のマクロ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:29℃ 透明度:15m透明度が悪い・・・( ;∀;)台風で崖が崩れるほど雨が降りましたから~~。その他の影響はなく穏やかに潜れただけありがたいかな。そんなときはのんびりマクロダイブ。あまり遠くを見ないが鉄則!...
②「夏」ファンダイビング

今シーズン初 「マンタ」登場! 

マンタでました!大きかったですね~。実は沖永良部島ではサンゴの産卵後の1カ月間くらいがマンタシーズンなんです。もちろんシーズンだからと言って高確率で沢山見れるわけではありませんが。見れるとしたら今頃ですよって感じです。今シーズン初お目見えで...
②「夏」ファンダイビング

ニシキフウライウオ

天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25mニシキフウライウオ出てきました。真夏がピークを迎えたかな。ポイントによっては水温28℃のエリアもありました。オリヅルエビ ノコギリウミヤッコ各種ミノカサゴ系の若魚があちこちにいました。こ...
②「夏」ファンダイビング

ヘルフリッチがペアーで出現中!

2011.7月30日 (土) 天気:晴れ  気温:30℃  水温:29℃  透明度:30m最高のコンディションが続いています。天気も良く、流れなし、波もなし。これ以上ない環境のなか、嬉しいニュースを含め、色んな生物を観察してきました。アオウ...
②「夏」ファンダイビング

オリヅルエビ3匹も!

天気:晴れ 気温:30℃ 水温:26℃ 透明度:25m でかいオリヅルエビ。なんと3匹も同時に見つかる!伝説の1ダイブになりました。今夜は打ち上げですねヨコシマニセモチノウオ横縞が目立つ綺麗な子。ハダカハオコゼユリタツノコニシキカンザシヤド...
②「夏」ファンダイビング

ボロジノ推しの夏

天気:曇り 気温:31℃ 水温:28℃ 透明度:20m というわけで、この夏はボロジノ推しで行こうと決意しております。早速、お客さんに撮っていただいたのがこの写真。TGの内臓ストロボのみだから上出来でしょ!M.Nさんご協力ありがとうございま...
ホソウバウオ
ベニヒレイトヒキベラ
ホーム
②「夏」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
ホシカゲアゴアマダイ
2025.11.04
💖カゴシマオコゼ💖
2025.11.03
キンギョハナダイとギンガメトルネード
2025.11.02
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ