沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード
①「春」ファンダイビング
ギンガメとウミガメの共演
③「秋」ファンダイビング
💖シコンハタタテハゼ💖
④「冬」ファンダイビング
ハンマーにクジラに今年の冬はアツ過ぎる!!
①「春」ファンダイビング
今日はハンマーだ!!
②「夏」ファンダイビング
2年連続3回目!!「七夕マンタ」
②「夏」ファンダイビング
ヘルフリッチ解禁
トピックス
やっぱりエナガカエルアンコウ
①「春」ファンダイビング
炸裂!ロウニンアジの群れ
②「夏」ファンダイビング
マンタで400本
①「春」ファンダイビング
イソマグロ大群!
①「春」ファンダイビング
ハンマー!マグロ!ギンガメアジ!
②「夏」ファンダイビング
ヒメニラミベニハゼ💖
①「春」ファンダイビング
ハナオコゼ到来
①「春」ファンダイビング
ハイブリッド・ヘルフリッチ
③「秋」ファンダイビング
ウルマカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ジャパピグの楽園が見つかる!
②「夏」ファンダイビング
イソマグロの群れや黄色のピグミーシーホース

GW後半はマクロ

①「春」ファンダイビング
2023.05.03

天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m

だんだんと南寄りの風になってマクロポイントがメインになってきました。

2チームに分かれて潜っています。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

窒素酔い?のオオセ

天気:晴れ 気温:23℃ 水温:20℃ 透明度:25m  なぜか水温が下がりぎみ。マクロしてると少し冷えますね。でも今日は楽しませてくれるキャラクターのおかげで寒さを忘れる事ができました。  カメラにぶつかってきたあと、小さい段差にぶつかる...
①「春」ファンダイビング

ヨコシマニセモチノウオ

天気:晴れ 気温:18℃ 水温:21℃ 透明度:25mうすうす気づいてはいましたが、ヨコシマニセモチノウオは"沖永良部島ならでは"の1つ。深くないし、いるところに行ければ会えるからね。ニシキヤッコ幼魚が今日も出っ放し!ノコギリハギにおちょく...
①「春」ファンダイビング

アカウミガメとギンガメアジ

やっとアカウミガメの登場。天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:20mまだかまだかと思っていましたが、美味しい場面で出現してきました。久しぶりにクジラにも会えました。
①「春」ファンダイビング

スマ?の群れ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:23℃ 透明度:25mマクロの風だけど無理やり大物狙い!大小ロウニンアジ、デカいイソマグロ単体、ちびイソマグロの群れ今日の状態としては何とかノルマ達成と思いたい。そして、そしてスマ?の子供みたいなとにかく謎の...
①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネード&記録更新・・

天気:曇り 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:25m     今日はギンガメ1本でしたが、いいトルネードでした。巻場でしっかりトルネード。しかも途中から沖に出たので僕が好きな中層ぽっかりトルネードになりました。今シーズン大量に増殖中のキン...
①「春」ファンダイビング

ウミガメとギンガメトルネード!

天気:晴れ 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:25m     昨日とガラッと性格が変わり、最高のトルネードを見せてくれたギンガメアジ。寄れるし浅いし巻場でしっかり巻くし問題なしでした。その他ロウニンアジ、ホワイトチップ、マグロの群れ、ナポ...
イソマグロの群れ
ウミウシ・フィーバー
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • 💖ヒオドシベラ幼魚💖
  • 💖カゴシマオコゼ💖
  • 浅場でギンガメトルネード🌪🌪🌪
  • 💖ラフスナウト・ゴーストパイプフィッシュ💖
  • コダマタツ💖ピンク&イエロー

ご予約はこちら

3匹のハナヒゲウツボ
2025.11.23
2色のホシカゲアゴアマダイ
2025.11.22
新種のモエビ
2025.11.21
💖ヒオドシベラ幼魚💖
2025.11.17
ハナヒゲウツボのペア
2025.11.162025.11.18
2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ