沖永良部島ダイビングログ
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
②「夏」ファンダイビング
バルタン星人現る
④「冬」ファンダイビング
再会!アオウミガメの「銀ちゃん」
②「夏」ファンダイビング
満喫‼シコンハタタテハゼ
③「秋」ファンダイビング
減っても10匹!ピグミー・マンション
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【6回目】
②「夏」ファンダイビング
いきなりマンタ2倍厚
①「春」ファンダイビング
GWハンマーヘッドシャーク!!【3年連続】
③「秋」ファンダイビング
ホタテツノハゼ
③「秋」ファンダイビング
シイラの大群&ミヤケベラ
②「夏」ファンダイビング
【念願】ジョーフィッシュ発見!
ご挨拶・お知らせ
船の科学館~「海の学びミュージアムサポート」
②「夏」ファンダイビング
マンタ出たー!なぜかギンガメも
①「春」ファンダイビング
オリヅルエビの白バージョン
①「春」ファンダイビング
巨大ハンマー×4・クジラ祭り・ギンガメトルネード
②「夏」ファンダイビング
夏でもハンマー!!
②「夏」ファンダイビング
エナガカエルアンコウ・ヒメヒラタカエルアンコウ
②「夏」ファンダイビング
ダブルでマンタ!!
②「夏」ファンダイビング
スケルトンフィッシュ

GW後半はマクロ

①「春」ファンダイビング
2023.05.03

天気:曇り 気温:24℃ 水温:22℃ 透明度:20m

だんだんと南寄りの風になってマクロポイントがメインになってきました。

2チームに分かれて潜っています。

①「春」ファンダイビング
GTDiversをフォローする
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ

関連記事

①「春」ファンダイビング

Wギンガメトルネード!

今日もドリフトで潜ってきましたギンガメアジ。2か所に群れが分かれていましたがお互い見える範囲。両方ともぐるぐる巻きでWトルネードでした。 この投稿をInstagramで見る 沖永良部島のダイビングガイド"GTダイバーズ沖永良部島"カズ(@o...
①「春」ファンダイビング

ハンマー&ホワイトチップ&オオセ

天気:曇り 気温:26℃ 水温:23℃ 透明度:20mハンマー&ホワイトチップ&オオセのサメ3種盛り合わせ!沖永良部島のダイビングで見れる定番のサメ全て制覇です。早くもマンタシーズン到来か!と、うかれていた矢先。大潮の恩恵にあずかった一日で...
①「春」ファンダイビング

クジラ7頭で大行進‼

天気:晴れ 気温:17℃ 水温:22℃ 透明度:25m透明度ちょっと良くなって気持ちいいダイビング。L字アーチも綺麗でした。タイマイが多いエリア。のんびりしてる子がいたけどハナちゃんではありませんよ。ヨスジフエダイが大群で末広がり。今日は車...
①「春」ファンダイビング

ロウソクギンポ

天気:晴れ 気温:24℃ 水温:24℃ 透明度:25mクロウミウマ イエローバージョンヤイトギンポのオスの婚姻色ロウソクギンポなんとか婚姻色が見えてます
①「春」ファンダイビング

サンゴの上のユキンコ

天気:曇り 気温:29℃ 水温:22℃ 透明度:25mウコンハネガイに夢中になってるうちに皮弁が閉じて。そのおかげで小さいウコンが見えた。直径3㎝くらいの子供ウコン!!ウコンハネガイって分裂して繁殖してるのかな、、先に言っておきます。ウェブ...
①「春」ファンダイビング

コブシメ

またコブシメいました。行きと帰りと2回見れました。天気:晴れ 気温:15~22℃ 水温:21℃ 透明度:20m南風ですが、今日もギンガメ行けました。風の影響を考えたタイミングで潜ったのでトルネードは見れませんでしたが。見れたことに喜んでいた...
イソマグロの群れ
ウミウシ・フィーバー
ホーム
①「春」ファンダイビング

巨大ロウニンアジ登場!

https://www.youtube.com/watch?v=FvxeP46Dpdo

  • コダマタツ💖ピンク&イエロー
  • 2日連続!タツウミヤッコ💖💖
  • 7年ぶり!タツウミヤッコ💖💖💖
  • オドリハゼが1穴に2匹💖
  • 💖シコンハタタテハゼ💖

ご予約はこちら

ヘコアユ
2025.10.20
チョウチョウコショウダイ幼魚
2025.10.19
ツマジロオコゼ
2025.10.18
ユリタツノコ💖
2025.10.16
マダラトビエイ💖
2025.10.15
2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    
GTダイバーズ沖永良部島の海ブログ
Copyright © 2005 GTダイバーズ沖永良部島
  • ホーム
  • トップ