①「春」ファンダイビング

①「春」ファンダイビング

ギンガメトルネード!!!

風がやんだので南風ですがギンガメアジ行って来ました。今シーズン初と言っていい最高のトルネードをずっと堪能できました。クジラのジャンプや尾びれも見れました。写真は明日アップします。天気:曇り 気温:20℃ 水温:21℃ 透明度:30m この投...
①「春」ファンダイビング

サプライズ=アカウミガメ

1本目で800本記念のお客さんがいて「何かサプライズがあるといいなぁ」って。最後の最後、フロートを上げる準備をしてた時にアカウミガメが登場。おめでとうのサプライズになりました。この動画はリピーターのSさんからお借りしたものです。天気:曇り ...
①「春」ファンダイビング

連日のギンガメアジ

今日はチーム分けしたり作戦立てたり色々試しながらギンガメと遊んできました。明日はギンガメ行けるか微妙です。その後は12日までギンガメに行けないのでマクロになります。天気:雨 気温:15℃ 水温:21℃ 透明度:20m深場の群れ25mくらいま...
①「春」ファンダイビング

久しぶりギンガメアジ

やっと北風です。久しぶりにギンガメアジに行けました。天気:雨 気温:19℃ 水温:21℃ 透明度:20m  深場の群れは壁になってました。ギンガメウォールギンガメアジの前にイソマグロ2匹Wアーチヨスジフエダイネズミフグカスミチョウチョウウオ...
①「春」ファンダイビング

クダゴンベ

今日は南風なのに北のエリアにウネリが入り大変でした。九州の北側が大シケだからかな。マクロ探索には厳しい1日でした。明日はギンガメに行ける予定です。ギンガメはウネリあっても大丈夫!天気:曇り 気温:22℃ 水温:22℃ 透明度:20m ヨコシ...
①「春」ファンダイビング

ユリタツノコ

今日も南風なのでマクロやってきました。天気:晴れ 気温:23℃ 水温:22℃ 透明度:25m  お客さんに「マクロ天国」と言ってもらえて嬉しいです。アオウミガメハダカハオコゼハナヒゲウツボアゴハタヌノサラシ今日は2ダイブでしたが沢山のウミウ...
①「春」ファンダイビング

ハナヒゲウツボのペア

透明度がガタ落ちでした。エントリーしてアンカーが見えないほど。今日から3月。春になって早速の春濁りかな。天気:晴れ 気温:23℃ 水温:21℃ 透明度:20mカクレクマノミハダカハオコゼモンツキカエルウオハナビラウツボオドリハゼバブルコーラ...
①「春」ファンダイビング

アケボノハゼ

アケボノハゼうち的にはペアでの撮影リベンジしたかったけど見事に撃沈( ;∀;)最初から1匹しか出ていませんでした。でも皆さんは喜んでくれていたので満足。天気:曇り 気温:32℃ 水温:30℃ 透明度:25mスケロクウミタケハゼカクレクマノミ...
①「春」ファンダイビング

イソマグロ産卵直前

天気:曇り 気温:27℃ 水温:24℃ 透明度:25m 今日はビギナーさんやブランクさんとのんびりダイブでした。イソマグロが群れてました。今にも産卵しますよ~って雰囲気でした。サンゴポイントも行って来ました。幼魚が増えて魚影も濃ゆくなってま...
①「春」ファンダイビング

町史「和泊町の歩み」

町史「和泊町の歩み」に僕の写真が掲載されています。正真正銘、歴史に残る大事件です。(笑)お墓に入るときは一緒に持っていきます!町史に載るなんて、こりゃ調子に乗っちゃうね~。。。。。3種の新種発見が高く評価されそのことを鹿児島大学の本村先生が...