③「秋」ファンダイビング クマノミの子供 天気:雨 気温:26℃ 水温:28℃ 透明度:20m さすがに熱低が近づいているだけあって、雨は避けられない一日でした。それでもポイントが穏やかだったことに感謝しないといけませんね。 よくみるクマノミですが、子供と大人を比較できる面白... 2014.09.06 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング アオウミガメの「ミサキ」と泳ぐ 天気:晴れ 気温:32℃ 水温:28℃ 透明度:20m リクエストはアオウミガメの「ミサキ」ってことで1本丸ごと「ミサキ」と遊んできました。エントリー直後からミサキと合流。少し息継ぎが多かったけど、40分間ずっと遊んでくれました。... 2014.09.05 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 再び「クマドリカエルアンコウ」 天気:晴れ 気温:30℃ 水温:28℃ 透明度:25m 今まさに大げさではなく、毎日のダイビングがすべて新鮮&引き出しもジャンジャン増え続けています。夏はマクロが全盛期ですが、今年はさらに特別です!低気圧がやってきそうですが、大したこと... 2014.09.03 ③「秋」ファンダイビングトピックス
③「秋」ファンダイビング ニューギニアベラ 天気:晴れ 気温:29℃ 水温:28℃ 透明度:25m 毎日海況がいいので、いろんな観察の選択肢を広げてくれるダイビングが待っています。イソバナ越しの風景も水面が穏やかだと一層綺麗に見えました。 セジロクマノミの近くではアカホシカニダマ... 2014.09.02 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング ホホスジタルミ幼魚 天気:晴れ 気温:31℃ 水温:27℃ 透明度:25m ウミガメがまさかのイソバナで甲羅磨き!?イソバナが折れるし、たぶん意味ないから止めて~と念じたらやめて移動、、と思ったら場所を変えてまた甲羅磨きを始めました、、。ホホスジタルミ幼魚い... 2014.09.01 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング セアカコバンハゼ 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:25m 相変わらず、今日も沢山のウミガメが登場してくれました。アーチの中に向かって泳いでくるカメがいましたが、残念ながらボクらに気づきUターン。まあそうでしょうね。 赤いハダカハオコゼの逆... 2013.11.09 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング スミレナガハナダイ中間色 天気:晴れ 気温:24℃ 水温:25℃ 透明度:25m イエローピグミー見てきました。こちらをにらんでブサイクポーズ。 そして近くには、顔のないピグミーシーホースが、、。初めて見ました。ちょっとかわいそうでしたが、尻尾はしっかり巻き付い... 2013.11.08 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング バースデイ・ダイビング! 天気:晴れ 気温:23℃ 水温:26℃ 透明度:25m 今日が誕生日のお客さん。おめでとう~!バースデイダイビングで記念撮影。 オビテンスモドキ幼魚。まだ小さくて透明部分が多かった。それにしてもフワフワしちゃって撮りにくいね。 南側で... 2013.11.07 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 沖永良部島の地形ポイント! 天気:曇り 気温:24℃ 水温:26℃ 透明度:25m 闇の中へ潜行・・スリル満点。 くぐってきたアーチを振り返り、ブルーの明かりを堪能です。 いつもは行かないとっておきのトンネルも制覇してきました。 雨の予報を裏切って、Wアーチがと... 2013.11.05 ③「秋」ファンダイビング
③「秋」ファンダイビング 1本入魂~ナイトダイビング 天気:晴れ 気温:26℃ 水温:26℃ 透明度:10m(ナイト港内) リクエストの地形ポイント本番を明日に控え、今回のリクエストの1つのナイト。今日に変更になってしまいましたが、その分気合を入れて1本入魂でした。それにしても久しぶりのナ... 2013.11.03 ③「秋」ファンダイビング